すくすくサロン
赤ちゃんとのふれあい遊びをしながら、助産師による育児や授乳相談ができます。
≪時間≫10時00分から11時30分(受付9時45分から10時00分)
≪場所≫集団検診室(総合福祉センター1階)
≪費用≫無料
サロンの流れ
- 受付
- 身体計測(体重と身長)
- 参加者がそろうまで、フリータイム
- 絵本の読み聞かせや手遊び歌、月齢に合わせたお話
- ベビーマッサージや運動遊び、バランスボール遊び、ママのストレッチ等ふれあい遊び
※随時、助産師や健康づくり課看護師、保健師に育児相談ができます。
申込
電話、またはメールでお申し込みください。健康づくり課(電話番号:24-2121)
メール:kenkou@city.takahagi.lg.jp
≪メールに記載する内容≫
【件名】サロン
【本文】(1)お子さまの氏名・生年月日 (2)電話番号
持ち物
- 母子手帳
- バスタオル
- 水分補給の飲み物
- その他お子さんに必要な物
実施日
≪生後3ヶ月から7ヶ月のお子さんと保護者≫
令和5年
- 4月11日(火)
- 5月23日(火)
- 6月20日(火)
- 7月18日(火)
- 8月22日(火)
- 9月19日(火)
- 10月24日(火)
- 11月14日(火)
- 12月12日(火)
令和6年
- 1月16日(火)
- 2月20日(火)
- 3月12日(火)
≪生後8ヶ月から11ヶ月のお子さんと保護者≫
令和5年
- 4月4日(火)
- 5月9日(火)
- 6月13日(火)
- 7月11日(火)
- 8月8日(火)
- 9月12日(火)
- 10月17日(火)
- 11月7日(火)
- 12月5日(火)
令和6年
- 1月9日(火)
- 2月13日(火)
- 3月5日(火)
すくすく助産師相談
妊娠期の不安やお子さんの発育、授乳について、泣きへの対応など、助産師が個別相談を行います。
≪時間≫
- 9時00分から9時40分
- 9時45分から10時25分
- 10時30分から11時10分
- 11時15分から11時55分
≪場所≫子育て世代包括支援センターすくすく(総合福祉センター1階)
≪費用≫無料
申込
電話、またはメールでお申し込みください。健康づくり課(電話番号:24-2121)メール:kenkou@city.takahagi.lg.jp
持ち物
- 母子手帳
- その他お子さんに必要な物
実施日
令和5年
- 4月18日(火)
- 5月16日(火)
- 6月27日(火)
- 7月25日(火)
- 8月29日(火)
- 9月26日(火)
- 10月31日(火)
- 11月21日(火)
- 12月19日(火)
令和6年
- 1月23日(火)
- 2月27日(火)
- 3月19日(火)
このページの内容に関するお問い合わせ先
健康づくり課(高萩市春日町3-10総合福祉センター1階)
電話:0293-24-2121
ファックス:0293-24-8484