萩っ子つどいの広場『赤ちゃん教室(はみがきと食習慣)』開催(令和6年9月19日)
7月からスタートした『赤ちゃん教室』の第3回目は、”はみがきと食習慣”についてです。
今日は9組の親子が参加され、希望により身体測定(体重・身長)を行った後は、保健師の方から個別に結果についてお話がありました。特に初めての子育ての方にとっては、保健師の方から成長に関するお話を聞けることは有難いことかと思います。
また、月齢が近い親同士が情報交換の場としてコミュニケーションをとることができるので、積極的に参加していただければと思います。
●乳歯の生え方は、6ヶ月頃下の前歯(乳中切歯)が生える⇒10か月頃上の前歯(乳中切歯)が生える⇒1歳頃両隣の前歯(乳測切歯)が上下とも生える。
●乳歯はデリケート
永久歯に比べて乳歯は、歯の表面のエナメル質た薄くて弱く、むし歯が進行しやすいのが特徴です。この時期、むし歯から歯を守るためにも、しっかりと歯みがき習慣を身につけることが大切です。
●むし歯になる4つの条件
むし歯の原因は、糖分だけではありません。むし歯菌を受け入れる「環境(歯)」があって、その表面に住みついた「むし歯菌」が「食物(糖分)」を摂取し、一定以上の「時間」が経過するという条件がそろって、初めてむし歯になります。
●むし歯菌の母子伝播に注意!
むし歯勤の多くは、身近にいる保護者などの「だ液」を通して感染します。大人が噛んだものを直接口移しで与えたり、スプーンやコップなどを共有したりするのはやめましょう。だたし、感染を恐れてほおずりなどのスキンシップをやめる必要はありません。
★ボトルカリエス(哺乳ビンむし歯)を防ごう!
糖分の入ったジュースやミルク、イオン飲料(スポーツ飲料)などをだらだら飲ませるのは、むし歯の原因になります。また、乳歯が生えてから、これらの飲み物を哺乳ビンで与えていると、前歯の表側や裏側がむし歯になる「ボトルカリエス」になる恐れがあります。乳歯が生えてきたら、寝る前の飲み物は麦茶や白湯にして、1歳を過ぎる頃からはコップで飲ませる練習を始めましょう。
配布資料「歯みがき はじめの一歩」を使用しての講義
模型を使用して歯みがきの仕方について実演
ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて、歯みがきの姿勢について実演
講義中はつどいの先生や看護師の方など、お子さんの相手をしてくれました。
次回の『赤ちゃん教室(離乳食の進め方と試食)』は、10月17日(木)です。
【スケジュール】(1)9時45分~10時15分 受付
(2)10時15分~10時30分 身体測定(希望者)
(3)10時30分~11時30分 講話
(4)11時30分~12時00分 個別面談(希望者)
【対象】1歳までのお子様と保護者(市内の方のみ申込可)
【場所】 高萩市総合福祉センター2階 つどいの広場
【持参するもの】母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
【参加方法】実施日前日までに、電話または申込フォームからご予約ください。
(1)電話番号 0293-24-2121(健康づくり課)
(2)申込フォーム
右のQRコードから、申込フォームにお進みできます。必要事項をご入力のうえ、お申込みください。