低所得子育て世帯への特別給付金

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。この給付金は、国の制度に基づくものです。

詳細は高萩市ホームページをご確認ください。

支給額

児童1人あたり一律5万円

ひとり親世帯の方

支給対象者※ひとり親世帯以外分の給付金を受け取った方を除く

1.令和5年3月分の児童扶養手当受給者

2.公的年金を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当を受給していない方

※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る場合に限る。

3.令和5年3月分の児童扶養手当は受給していないが、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当の受給者 と同じ水準となっている方

申請手続き・支給方法

1の方対象者【申請不要】

5月19日(金)に児童扶養手当の登録口座に振り込みました。対象の方には5月上旬に支給決定通知書を送付しています。

2及び3の対象者 【要申請】

申請書類、申請期間等は高萩市ホームページをご確認ください。

ひとり親世帯以外の方

支給対象者※ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く

1.令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(前回給付金)の支給対象であった方

2.平成17年4月2日~令和6年2月29日までに出生した子(障害児の場合20歳未満)の養育者であって、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民均等割が非課税である方と同様の事情にあると認められる方

申請手続き・支給方法

1の対象者【申請不要】

5月18日(木)に児童手当の登録口座に振り込みました。対象の方には5月上旬に支給決定通知書を送付しています。

2の対象者【要申請】

申請書類、申請期間等は高萩市ホームページをご確認ください。

その他

・令和4年度中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金の支給に当たって指定していた児童手当または特別児童扶養手当の支給口座等を解約しているなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合は、手続きが必要です。子育て支援課へご連絡ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子育て支援G

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 本庁舎1階

電話番号:0293-23-2129

ファクス番号:0293-23-5151

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6203
  • 【更新日】2023年6月23日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する