新型コロナウイルス感染症に感染した(または発熱等の症状があり感染が疑われた)ことにより会社等を休み、事業主より十分な給与収入等を受けられない場合、傷病手当金を支給します。
※お願い※
申請される場合には、事前に市民課保険医療G(23-2117)までお問合せください。
また、申請書は、郵送での提出にご協力ください。
対象者
次の1から3のすべてに該当する人
(1)高萩市国民健康保険もしくは後期高齢者医療に加入している人
(2)雇用されており給与等の支払いを受けている人
(3)新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のために労務に服することができない人
支給対象期間
労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から、労務に服することができなかった期間(最長1年6ヵ月)のうち、労務に就くことを予定していた日
支給額
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×2/3×日数(支給対象となる日数)
※ただし、給与等の全部又は一部を受けることができる場合は、支給額の全部または一部支給されません。
※また、支給額には上限額があります。
適用期間
令和2年1月1日から令和5年5月7日まで(ただし、入院が継続する場合等は最長1年6ヵ月まで)
※終了日を令和5年3月31日から令和5年5月7日に延長しました。
申請方法
【国民健康保険】もしくは【後期高齢者医療】傷病手当金支給申請書(4種類)を、市民課保険医療Gまで提出してください。
なお、現行の感染拡大に対応した当面の間の臨時的な運用として、被保険者が療養のため労務に服さなかった旨を「被保険者記入用」及び「事業主記入用」の申請書に事業主が記載し証明することで、「医療機関記入用」の申請書の添付は不要とします。
〇【国民健康保険】傷病手当金支給申請書
世帯主記入用、被保険者記入用、事業主記入用、医療機関記入用
〇【後期高齢者医療】傷病手当金支給申請書
被保険者記入用(1)、被保険者記入用(2)、事業主記入用、医療機関記入用
詳しくは、市民課保険医療G(23-2117)までお問合せください。