医療機関で妊娠の診断を受けたら
医療機関で妊娠の診断を受けたら、なるべく早めに妊娠届出を行い、母子健康手帳をお受け取りください。
母子健康手帳は、妊娠期から乳幼児期の母子の健康管理や予防接種の記録等を行う大切なものです。
また、妊産婦・乳児健康診査や新生児聴覚検査の受診票の綴りも併せて交付します。
対象者
高萩市民の妊婦の方
受付場所
高萩市総合福祉センター内 健康づくり課
受付日時
平日 午前8時30分 から 午後5時15分まで
(祝日、年末年始は除く)
窓口の予約制もはじめました。
下記予約フォームにてお申し込みください。また予約日が確定しましたら、健康づくり課からご連絡いたします。
https://www.city.takahagi.ibaraki.jp/mailform.php?code=115
※母子健康手帳と妊産婦マル福の手続きを同日に行う場合、所要時間は1時間程度かかります。
時間に余裕をもってご来庁ください。なお、閉庁間際になる場合は、事前に健康づくり課にご連絡ください。
必要なもの
- 妊娠届出書
- 出産予定日がわかるもの
- 妊婦本人の個人番号(マイナンバー)がわかるもの
- 出産応援給付金申請書兼請求書
- ご本人名義の口座番号のわかるもの
- ご本人確認書類
- 印鑑
- いばらきKids Clubカード(お持ちの方は申請不要です)
※1・4・8は、窓口にてお渡ししているほか、下記【関連ファイル】よりダウンロードできます。
※5・6・7は、出産応援交付金・妊産婦マル福の申請に必要となります。
手続きのながれ
母子手帳交付後に妊産婦マル福の手続きになりますので、まずは、総合福祉センター内 健康づくり課へご来庁ください。
(1) 母子健康手帳交付 (妊娠届出)
場所 総合福祉センター 1階 健康づくり課
(2) 妊産婦マル福手続き
場所 高萩市役所 1階 市民課