高齢者の運転免許自主返納を支援します!
高齢者による交通事故を防止するため、運転免許の自主返納を支援します。
65歳以上の方が、自主的に運転免許の全部を返納した場合、タクシー利用券3万円分を交付します。
運転に不安のある方、家族から返納を勧められている方は、運転免許の返納をご検討ください。
※ 平成29年5月1日より申請受付を開始します。
◆ 対 象 者 ◆ 次の要件をすべて満たす方
・平成29年4月1日以降に、すべての運転免許を自主返納した方
・自主返納をしたときに満年齢65歳以上の方(満64歳の方で、免許の有効期限が満了する日の直前の
誕生日の1ヶ月前から、誕生日の前日までに自主返納をした方も含みます。)
・高萩市に居住しており、かつ高萩市の住民基本台帳に登録がある方
・市税等に滞納のない方
※更新期限を過ぎ、運転免許が失効した人などは対象外です。
◆ 支援内容 ◆ ※支援は1人につき1回限りです。
タクシー利用券3万円分(500円券×60枚)を交付します。
~交付する利用券について~
・有効期限はありません
・1乗車で利用できる枚数に制限はありません。(おつりは出ません)
・経路、乗降場所に制限はありません。
・市が協定を結んだタクシー会社でのみ利用可能です。 ※ 利用可能タクシー会社一覧(クリックしてご覧ください。)
◆ 申請手続き ◆ 次の書類をご持参のうえ、市役所総務課までお越しください。
<必要書類>
・高萩市高齢者運転免許自主返納支援事業申請書 ※申請書には、申請者ご本人の印鑑が必要です。
・運手免許を返納する際に交付される「申請による運転免許の取消通知書」の写し又は「運転経歴証明書」の写し
※申請による運転免許の取消通知書・・・運転免許を返納した際に交付されます。
※運転経歴証明書・・・過去の運転経歴を証明するものです。運転免許を返納してから5年以内であれば申請
することができます(交付手数料1,100円)。
運転経歴証明書は、身分証明書として利用することが可能です。
◎この事業の申請には、「申請による運転免許の取消通知書」の写しがあれば、運転経歴証明書の提出は不要です。
免許の返納~運転免許自主返納支援事業申請手続きについて(クリックしてご覧ください。)
◆ そ の 他 ◆
タクシー利用券の交付について
申請書類等審査後、交付決定となります。タクシー利用券は、後日郵送にて交付します。
代理申請について
代理での申請も可能です。申請書の申請者欄に代理申請者の住所、氏名等を記入するほか、
支援対象者との関係を記入してください。また、申請書には代理申請者の印鑑が必要となります。
関連ファイルダウンロード
- 高萩市高齢者運転免許自主返納支援事業申請書(様式第1号)WORD形式/17.05KB
- 利用可能タクシー会社一覧PDF形式/71.87KB
- 運転免許自主返納支援事業申請手続きについてPDF形式/158.97KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 総務Gです。
高萩市役所 本庁舎3階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-2119 ファックス番号:0293-24-0636
メールでのお問い合わせはこちら- 2017年3月7日
- 印刷する