- ホーム>
- くらしの情報>
- 転入者の皆さんへ>
- 転入(転出)するとき>
- 引っ越しのとき
引っ越しのとき
・住民登録は、済みましたか?
他の市区町村から高萩市に転入してきた時は、14日以内に住民登録を済ませてください。
また、他の市区町村へ引っ越しの時には、転出届を出してください。
⇒ 市民課(23-2116)
・印鑑登録は、済みましたか?
今までの市区町村のものは使えません。
高萩市で新たに登録してください。
なお、転出の際には自動的に登録が抹消されます。
⇒ 市民課(23-2116)
・転校の手続きは、済みましたか?
他の市町村から転入してきた時、または異なる学区に転居した時は、住民登録等の際に学区の指定を受けてください。
⇒ 教育委員会 教育総務課(23-1131)
・国民年金・国民健康保険の手続きも!
他の市区町村から転入してきた時は、住民登録の際に手続きをしてください。
また、転出する時にも手続きを忘れないでください。
⇒ 国民年金:市民課(23-2116)
国民健康保険:保険医療課(23-2117)
・各種手当の新たな届出を!
転入前の市区町村で児童手当や福祉手当などを受給していた人は、新たな届出を行わないと給付が受けられなくなります。
⇒ 児童手当:子育て支援課(23-2129)
福祉手当:社会福祉課(23-7030)
・上・下水道の手続きは?
生活に欠かすことのできない水は、引っ越してからすぐに必要になります。
上水道の使用開始届と使用中止届は水道課(22-3642)まで
また、下水道についても届けが必要になる場合もあります。
詳しくは日立・高萩広域下水道組合(0294-39-5595)まで
・ごみの出し方に注意!
ごみの出し方は市区町村で異なっています。
高萩市の出し方、分け方、出す日を確認してから収拾場所に出してください。
⇒ 環境衛生課(23-7031)
・電話と郵便は?
電話の手続きは、局番なしの116番へ。
また、郵便局に転居の届出をすると、1年間は新しい住所に郵便物を転送してもらうことができます。
・電気の手続きは?
使用を開始する時は、2~3日前に東京電力茨城カスタマーセンター(0120-995-331)へ。
・ガスの種類に注意!
今までの地域とガスの種類が異なっている場合があります。
都市ガスの器具は、プロパンガスに使うことはできませんので注意してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課です。
高萩市役所 1階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-2116 ファックス番号:0293-23-1755
メールでのお問い合わせはこちら