防災行政無線による『ながら見守り』放送について
市では、児童生徒の登下校中に、不審者等による犯罪に巻き込まれる事件や事故が全国的に発生していることから、市民のみなさんの負担が小さい形で、見守りに関わっていただき、事件事故の未然防止につなげるため、防災行政無線による『ながら見守り』放送を10月末から開始します。
【放送日・時刻】 毎週月曜日から金曜日、午後3時から1回放送
(ただし、祝日、学校休校日は除く)
※放送の内容及び回数、時間等については変更する場合があります。
~『ながら見守り』とは?~
◎ウォーキング、ジョギング、買い物、犬の散歩、花の水やり等の日常活動を行う際、防犯の視点を持って見守りを行う。
◎事業者が、日常の事業活動を行いながら子ども達を見守る。
◎自動車運送業者等が、業務に支障のない範囲において、子どもを見守る視点を持って業務を行う。
など、『日常生活を普通に送りながら』『日常の事業活動を行いながら』防犯の視点を持って子ども達を見守る活動です。
【活動時間帯】
主に早朝から小学校の登校時間前まで及び小学校の下校時間後から中学校の部活動等課外活動参加者の下校の時間帯
※無理のない範囲で少しの時間でもかまいませんのでご協力ください
【活動内容】
日常活動をしながら、児童生徒の登下校を見守ってください。
不審者を見かけた場合、児童生徒の危険を発見した場合、児童生徒に助けを求められた場合は、警察及び教育委員会にご連絡ください。
〇問合せ 教育総務課 電話番号0293-23-1131
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育総務課です。
高萩市役所 本庁舎2階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-1131 ファックス番号:0293-23-1126
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。