【動画配信】自宅でシルバーリハビリ体操
『高齢者の閉じこもり対策』シルバーリハビリ体操の動画配信始めました
シルバーリハビリ体操とは
関節の動く範囲を保つことと、介護が必要とならないように筋力を保つことを目的とした介護予防体操です。
高齢者が「いつでも、どこでも、一人でも」道具を使わず簡単にできる体操となっています。
動画配信はじめました!!
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、市内のシルバーリハビリ体操が中止となっています。高齢者が外出を控え不活発な状態が続くと「生活不活発」による健康への影響が危惧されます。
茨城県立健康プラザでは、シルバーリハビリ体操を自宅でもできるよう、YouTubeによる動画配信を始めました。
教室再開までの間、市民の皆さまの健康維持のため、ぜひ、下記の動画をご活用ください。
↓動画はコチラ
高齢者として気をつけたいポイント
新型コロナウイルス感染症予防のため、イベント等が中止になっています。自宅内で過ごす時間が多くなると、フレイルのリスクも心配されます。
日本老年医学会より『「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいポイント』が発表されたので、併せてお知らせ致します。
「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいポイント
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢福祉課です。
高萩市総合福祉センター1階 〒318-8511 茨城県高萩市春日町3-10
電話番号:0293-22-0080 ファックス番号:0293-22-0700
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年4月2日
- 印刷する