- ホーム>
- 子育て・教育・スポーツ>
- お知らせ>
- 家庭児童相談員募集
家庭児童相談員募集
高萩市会計年度任用職員募集
~家庭児童相談員を募集します。~
<会計年度任用職員とは>
地方公務員法第22条の2第1項の規定に基づき任用される職員をいいます。
採用されますと、地方公務員として、服務規程(職務専念義務や守秘義務等)が適用されます。今回、パートタイム会計年度職員の募集をします。
<募集する職種と人数>
家庭児童相談員 1名
【家庭児童相談員】
<仕事の内容>
子育てに関する悩みを持つ家庭を支援するための相談援助業務(家庭訪問含む)
(1)18歳未満の児童をもつ家庭の養育等に関する相談援助
(2)児童虐待通告への対応(調査・指導・調整等)
(3)上記業務に伴う記録作業の業務(パソコン使用)
<任用期間>
令和2年10月1日以降の任用開始日~令和3年3月31日(水)
※年度毎の雇用になります。勤務成績が良好な場合、来年度再度任用される場合が
あります。
<募集資格等>
普通自動車の運転免許を持ち、次のいずれかの条件に該当する人
(1)家庭児童福祉に関する相談・指導業務に従事した経験のある人
(2)臨床心理士、公認心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、児童福祉司、保健師、
看護師、学校・幼稚園教諭など
※パソコン操作(簡単なワード・エクセル等)が必要です。
<勤務条件>
8時30分~16時30分または9時00分~17時00分のいずれか
平日5日勤務 (土、日、祝日及び年末年始12月29日から1月3日は除く)
※相談の状況により、時間外勤務命令を命じる場合があります。
<報酬・手当>
報酬 1時間あたり1,120円(時間外勤務の場合は1時間1,400円)
期末手当 ※支給要件に該当した場合に支給します。
※月末締め、翌月15日に指定口座に振り込み
<通勤手当>
通勤費 2kmから5km:1日90円(月2,000円限度)
5kmから10km:1日200円(月4,200円限度)
10キロメートルから15km:1日330円(月7,100円限度)
<社会保険等>
勤務条件により、健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用があります。
市の非常勤職員の公務災害補償制度又は労働者災害補償保険のいずれかが適用され
ます。
<休暇・休日>
市の規則に基づき年次有給休暇等が付与されます。
勤務条件により、最大、年10日
<申込期間>
令和2年9月24日(木)~令和2年10月30日(金)
※随時選考の面接を実施し、採用者がいた場合には、その時点で募集を終了致します
<応募方法>
以下の提出書類を準備し、高萩市役所子育て支援課の窓口に直接持参または郵送してください。
提出書類(1)高萩市会計年度任用職員採用募集申込書
(縦4センチメートル×横3センチメートル、上半身・脱帽・正面向きのもので、3か月以内に
撮影した写真が必要)
(2)応募職種応じた資格取得がわかる書類
(3)受験票
(4)返信用封筒(長3サイズ、宛先に受験者本人の住所、氏名を明記の上、84円切手を貼付けしたもの)
<その他>
募集申込書に記載された個人情報については、会計年度任用の手続き等に必要な範囲内で利用します。
<提出先・お問い合わせ先>
〒318-8511 高萩市本町1-100-1
高萩市役所 子育て支援課 子育て支援グループ
電話 0293-23-2129(直通)
関連ファイルダウンロード
- 高萩市会計年度任用職員募集申込書PDF形式/424.25KB
- 受験票PDF形式/73.02KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
高萩市役所 本庁舎1階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-2129 ファックス番号:0293-23-5151
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年9月24日
- 印刷する