電子入札の導入
高萩市では、令和3年10月から茨城県建設工事等電子入札システムの共同利用により、建設工事及び建設コンサルタント業務について電子入札を導入します。電子入札対象案件への入札には高萩市への利用者登録が必要になります。つきましては、以下のとおり利用者登録をお願いいたします。
電子入札システムの利用者登録について
・電子入札システムを利用するには、電子証明書(ICカード)の取得とシステムへの利用者登録が必要です。
・茨城県建設工事等電子入札システムにおいて、既に電子入札用ICカードを取得している場合は、高萩市においてもそのまま同じICカードを利用できます。
・電子入札ICカードをこれから取得する場合は、茨城県電子入札システム案内ホームページ(新しいウインドウで開きます)の「初めてご利用の方へ」を参考にしてください。
(1)利用者登録は、いばらき電子入札共同利用(利用者登録)のページ(新しいウインドウで開きます)へログインして、調達機関で「高萩市」を選択してから登録を行ってください。
(2)利用者登録には業者番号が必要です。業者番号については、いばらき電子入札共同利用(入札情報サービス)のページ(新しいウインドウで開きます)で検索してください。
(3)利用者登録(仮登録)時に、利用者情報(ICカード情報等が記載されたもの)を印刷してください。
(4)利用者登録(仮登録)完了後、以下の書類を高萩市総務部財政課管財グループまで書留郵便、簡易書留郵便、配達証明郵便又は持参により提出してください。
・電子入札利用届(様式第1号)(新しいウインドウで開きます)
・利用者情報 ※上記(3)で印刷したICカード情報等を記載したもの
・委任状(電子入札用)(様式第2号)(新しいウインドウで開きます)
※書類の提出がない場合は、登録完了となりませんのでご注意ください。
電子入札システム実施要綱・運用基準・入札心得
〇高萩市電子入札実施要綱(新しいウインドウで開きます)
〇高萩市電子入札運用基準(新しいウインドウで開きます)
〇高萩市競争入札心得(電子入札用)(新しいウインドウで開きます)
電子入札に関する問合せ
・電子入札システムの操作・登録等に関してご不明な点がありましたら、いばらき電子入札共同利用(ヘルプデスク)(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。
電子入札案件の情報
・いばらき電子入札共同利用(入札情報サービス)(新しいウインドウで開きます)から検索してください。
電子入札案件への参加(一般競争入札)
・入札公告で参加資格要件を確認の上、いばらき電子入札共同利用(電子入札システム)(新しいウインドウで開きます)から参加申請してください。調達機関で「高萩市」を選択してください。
紙入札について
・電子入札案件について、やむを得ない事由により紙入札を希望する場合には、指定された期日までに下記の書類を高萩市総務部財政課管財グループまで提出してください。
・紙入札方式参加承諾願(様式第3号)(新しいウインドウで開きます)※電子入札システムによる参加ができない場合
・紙入札方式移行承諾願(様式第4号)(新しいウインドウで開きます)※電子入札システムによる処理継続ができない理由が発生した場合
〇紙入札による場合及び工事内訳明細書を郵送する場合は、書留郵便、簡易書留郵便、配達証明郵便のいずれかにより高萩市総務部財政課管財グループまで提出してください。
関連ファイルダウンロード
- 高萩市電子入札実施要綱PDF形式/128.47KB
- 高萩市電子入札運用基準PDF形式/221.49KB
- 高萩市競争入札心得(電子入札用)PDF形式/197.05KB
- 様式第1号(電子入札利用届)WORD形式/14.79KB
- 様式第2号(委任状)WORD形式/14.82KB
- 様式第3号(紙入札方式参加承諾願)WORD形式/13.27KB
- 様式第4号(紙入札方式移行承諾願)WORD形式/13.35KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
高萩市役所 3階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-2119 ファックス番号:0293-24-0636
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。