認知症支援 ガイド作成
高萩市認知症ガイド(認知症ケアパス)とは、 認知症の発症予防から人生の最終段階まで、状態に応じたケアの流れを示したもので、いつ、どこで、どのような医療・介護サービスを受ければよいのか、支援の流れを示した冊子です。
市民の皆さんに、認知症の理解を深めていただくとともに、ご自身やご家族が認知症になったときの不安を少しでも軽減していただけるよう、高萩市の地域事情に沿った認知症ケアパスを作成しました。
使い方
認知症の人やその家族としては、「まだ大丈夫」「(認知症の進行は)それ程ではない」と思われることも多いですが、認知症ケアパスを一緒に見ながら相談することで、客観的に、今使えるサービス、今後のために備えておくべきことを明らかにすることができます。
認知症の人とその家族が、地域の中でより良い生活を営むために、家族同士や医療・介護・福祉の専門職の方と目標を共有し、それを達成するための連携にお役立てください。
配布場所
高萩市高齢福祉課(総合福祉センター内)
※下記からダウンロードもできます。
関連ファイルダウンロード
- 高萩市認知症ガイドPDF形式/1.11MB
- 高萩市認知症ガイド(A3)PDF形式/1.23MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢福祉課です。
総合福祉センター 1階 〒318-8511 茨城県高萩市春日町3-10
電話番号:0293-22-0080 ファックス番号:0293-22-0700
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。