4月 若年層の性暴力被害予防月間
令和5年度「若年層の性暴力被害予防月間」
性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものです。特に、10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
4月は進学・就職に伴い、若年層の生活環境が大きく変化し、被害に遭うリスクが高まる時期です。そこで、内閣府男女共同参画局では毎年4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、意識啓発活動を行っています。
被害に遭った場合の相談窓口
SNS相談
「被害のこと、電話だと話しにくいな。」そんなとき、チャットで話してみませんか?警察のこと、病院のこと、つらい気持ち。一人で悩まず、相談してください。専門の相談員が一緒に考えます。
電話相談
「#8891(はやくワンストップ)」
緊急避妊薬の処方や性感染症検査、証拠採取などの医療的支援、相談・カウンセリングなどの心理的支援、警察への同行支援、弁護士など専門家を紹介する法的支援などを行います。
「#8103(ハートさん)」
性犯罪・性暴力被害等の相談に応じる警察の窓口です。
「#9110」
犯罪被害の未然防止に関する相談等、各種相談に応じる警察の窓口です。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境市民協働課です。
高萩市役所 2階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-7031 ファックス番号:0293-22-0106
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。