くらしの情報
ベジハーブティーワークショップ 実施
『好きなことを「仕事」にしたい!!』・『やりたいことを「カタチ」にしたい!!』
そんな想いを持っている方を応援するため、下記のとおりセミナーを開催しました。
Dear woman ~輝く自分をさがしにいこう~
- 講 師:徳永 彩香(ZenSPA主宰)・高松 理沙(ZenSPA勤務)
- 日 時:令和5年1月29日(日)13時~15時
- 場 所:cafe restaurant⁺ La Foret(高萩市上手綱430-3)
◇Zen SPAオリジナルの有機ハーブ、有機野菜を使った自分だけのお気に入りのベジハーブティーを飲みながら、この日限定のラ・フォレ特製スイーツプレートを楽しみながら、講師とトークセッションを行いました。
◇セミナーでは講師が起業したきっかけや起業するうえで大切なこと、Zen SPAスタッフからはこの1年で自分自身がどう変化をしていったかなどについて語っていただきました。
講師について
徳永 彩香(とくなが あやか)
思春期の頃から、自分の肌のコンプレックスから美容に対しての興味がありエステティシャンの道へ。認定エステティシャン、リフレクソロジスト ※1、痩身リンパセラピスト、美容整体などの知識を学び、サロン勤めを経験。自分自身のコンプレックスだった肌の原因は体の中(生活環境や食事、ホルモンバランス)からくるものだとアーユルヴェーダ ※2との出会いで知ることができ、体質と肌質をダブル改善。このことに感銘を受け、インド伝承アーユルヴェーダを深く学ぶ。また、タイ古式や漢方など東洋医学を身につけ、2009年に独立。
ヨガインストラクター養成基礎講座にて担当講師を務め、インストラクターやセラピストの育成にも力を入れている。
2020年から、団体IBARAKI LOHAS STORYを立ち上げ、大自然の中で行う美容と健康のデイスパリトリートのイベントを各地で開催。昨年から環境教育を取り入れた子供育成事業『コドモクエスト』をスタートさせる。
『ZenSPA』の詳細については、コチラ!
※1 リフレクソロジストとは、足裏の反射区と呼ばれる部位を手指などで刺激し、血液の流れやリンパの流れを良くしてカラダの新陳代謝を活発にする手助けをする職種のこと。
※2 アーユルヴェーダとは、サンスクリット語のアーユス(Ayus/生命)とヴェーダ(Veda/科学)を組み合わせた「生命科学」という意味で、五千年の歴史をもつインド・スリランカ発祥の伝統医療のこと。
高松 理沙(たかまつ りさ)
5年程前、当時はヨガインストラクターを目指していたが諦めてしまった。それから時が経ち、再びインストラクターになりたいと思い、昨年の5月よりヨガインストラクター養成基礎講座にて、ヨガの知識や技術を深めるため勉強を始める。また、1年前にサップ体験がきっかけでサップの虜になり、福岡県でサップ・サップヨガインストラクターを取得。
昨年は高萩渚のサウナヴィレッジで、サップ・サップヨガ・ヨガインストラクターとして講師を務めた。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境市民協働課です。
高萩市役所 2階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-7031 ファックス番号:0293-22-0106
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。