1963年(昭和38年)

市報たかはぎ 1963年12月
・正・副議長、常任委員など決まる
・新議会を構成した議員さんの紹介
・公務扶助料、遺族年金法等 一部が改正
・成人となられるみなさんへ
・年賀はがきは早目にお出し下さい ほか
・新議会を構成した議員さんの紹介
・公務扶助料、遺族年金法等 一部が改正
・成人となられるみなさんへ
・年賀はがきは早目にお出し下さい ほか

市報たかはぎ 1963年11月 選挙特集号
・市議会議員の投票日
・市議員、総選挙の違いは
・高萩市の反映のために公明選挙に御協力を
・当日投票できない方は不在者投票ですませましょう
・投票はこんな注意が大切です
・選挙違反を監視しよう ほか
・市議員、総選挙の違いは
・高萩市の反映のために公明選挙に御協力を
・当日投票できない方は不在者投票ですませましょう
・投票はこんな注意が大切です
・選挙違反を監視しよう ほか

市報たかはぎ 1963年09月
・秋たけなわ
・参議院議員補欠選挙
・固定資産評価制度を改正
・楽しかった市民運動会
・福祉年金のベースアップ 年金法の一部改正
・9月15日はとしよりの日
・国民健康保険 ほか
・参議院議員補欠選挙
・固定資産評価制度を改正
・楽しかった市民運動会
・福祉年金のベースアップ 年金法の一部改正
・9月15日はとしよりの日
・国民健康保険 ほか

市報たかはぎ 1963年07月
・松岡小の第2期工事が完成 近く第3期工事も着工
・わが国最初のUHF局 6月15日から高萩本放送開始
・考えよう 青少年の不良化防止
・戦没者の妻に福音20万円の特別給付金
・完成した三つの橋
・国民健康保険
・宇宙開発の目 宇宙通信地上局
・開放された農地の実態を調査します
・新天地 南米へどうぞ
・夏を迎えて くらしのセンス ほか
・わが国最初のUHF局 6月15日から高萩本放送開始
・考えよう 青少年の不良化防止
・戦没者の妻に福音20万円の特別給付金
・完成した三つの橋
・国民健康保険
・宇宙開発の目 宇宙通信地上局
・開放された農地の実態を調査します
・新天地 南米へどうぞ
・夏を迎えて くらしのセンス ほか

市報たかはぎ 1963年06月
・市内の公園を美しく
・高萩~平間電車開通
・納税組合長大会開く
・役所に対する不平不満は
・国民年金保険料の免除制度とは
・早く覚えてよく守る
・事業所調査にご協力下さい
・妊婦健診と育児相談 ほか
・高萩~平間電車開通
・納税組合長大会開く
・役所に対する不平不満は
・国民年金保険料の免除制度とは
・早く覚えてよく守る
・事業所調査にご協力下さい
・妊婦健診と育児相談 ほか



市報たかはぎ 1963年02月
・財団法人高萩市住宅公社設立
・オリンピックを世界に伝える
・市県民税の申告
・46名の民生委員、児童委員決まる
・国民健康保険
・お困りごとは心配ごと相談所へ
・市内一周駅伝大会終わる 記録更新成る ほか
・オリンピックを世界に伝える
・市県民税の申告
・46名の民生委員、児童委員決まる
・国民健康保険
・お困りごとは心配ごと相談所へ
・市内一周駅伝大会終わる 記録更新成る ほか

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
高萩市公式キャラクター はぎまろ