1977年(昭和52年)

市報たかはぎ 1977年12月の表紙

市報たかはぎ 1977年12月

・ドライバーはこれでいいのか
・第七回市民表彰 郷土の発展に尽くされた九人 一団体を表彰
・シリーズ 下水道を考える6
・火災を未然に防ごう
・救急車は正しい利用で
・預金口座から納税が
・東小の花だん モデル学校指定に
・医師会だより 外科からみた救急医療
・毎週日曜早朝ランニング
・好評だった松島の旅
・市民登場 市内でただ一人注文修理の靴屋さん 小松本昭一さん
・かけがえのない自然21 花貫ダムと自然(R)
・国民年金相談会を開催します
・たかはぎの歴史27 赤浜妙法寺過去帳(十六)
・年末年始の市役所業務
・成人式には「平素の服装」で
・体育行事のお知らせ ほか
市報たかはぎ 1977年11月の表紙

市報たかはぎ 1977年11月

・歩け、歩こう 2,000人が参加
・山之内製薬が初優勝 第5回市長杯野球大会
・県芸術祭美術展を開催
・飲んだら乗るな!
・水道課からのお願い
・検察に民意を映す審査会
・シリーズ 下水道を考える5
・秋の全国火災予防運動 11月26日から12月2日
・野生の鳥獣の捕獲・飼養は許可や免状を受けてから
・市民登場 30年間右腕一本で便りを配達している相川武さん
・かけがえのない自然20 花貫ダム自然(Q)
・特別弔慰金(20万円)の請求は早めにしましょう
・たかはぎの歴史26 赤浜妙法寺過去帳(十五)
・計量器は定期検査を
・1日の指定賃金は2,268円に改正されました
・はたらくみなさんに労信協で貸付を ほか
市報たかはぎ 1977年10月の表紙

市報たかはぎ 1977年10月

・楽しみながら体力づくりを
・“親と子の劇場”に劇団四季が来るよ
・文化祭へどうぞ
・茨城県日中友好の翼 訪中団に参加して
・あなたは市政に何を求めていますか
・シリーズ 下水道を考える4
・医師会だより 小児科からみた救急医療
・教育委員に佐川弘巳氏を任命 第3回(9月)定例市議会
・市民登場 市内で一台 三輪自動車の持ち主
・かけがえのない自然19 花貫ダムと自然(P)
・水遊びやスイカわりで楽しく 在宅の体の不自由な“母と子の集い”
・丹精こめた座布団をプレゼント
・51人のおとしよりに記念品を贈呈
・たかはぎの歴史25 赤浜妙法寺過去帳(十四)
・高萩中が合唱最優秀賞に 東日本発表会へ出場決定
・品質管理の講座生を募集 ほか
市報たかはぎ 1977年09月の表紙

市報たかはぎ 1977年09月

・スポーツのシーズンにむかってゴー!
・秋の全国交通安全運動
・茨城県日中友好の翼 訪中団に参加して
・国保税改正のあらまし
・シリーズ 下水道を考える3
・「高萩市民号」日本三景松島遊覧の旅へどうぞ
・鈴木玄淳の墓と長久保赤水の墓が高萩市指定文化財(史跡)に
・秋の体育行事でさわやかな汗を流そう
・カメラ・ルポ
・保護司の佐藤一夫さんが法務大臣から表彰
・市民登場3,000人の赤ちゃんをとりあげた宮田ていさん
・かけがえのない自然18 花貫ダムと自然(O)
・退職金の保全は中退金制度で
・たかはぎの歴史24 赤浜妙法寺過去帳(十三)
・発破作業のお知らせ
・高萩の昔話をあつめています ほか
市報たかはぎ 1977年08月の表紙

市報たかはぎ 1977年08月

・秋山地区に“水遊び場”が完成
・高中の新校舎はすべて完了
・市民号の募集 今年は松島
・夏の臨時列車運転のお知らせ
・シリーズ 下水道を考える2
・社協活動をより活発に推進するために 決算報告
・医療を考える 地域の医療向上のために
・健康メモ 麻疹(はしか)
・モニター紹介
・ちびっこ相撲大会 優勝は有明Aチーム
・かけがえのない自然17 花貫ダムと自然(N)
・納税組合をつくりましょう 奨励金が交付されます
・たかはぎの歴史23 赤浜妙法寺過去帳(十二)
・こうみんかん ほか
市報たかはぎ 1977年07月の表紙

市報たかはぎ 1977年07月

・高萩第一団スカウトが発団式
・7月10日は参議院議員通常選挙です
・市長室と事業部の機構が変わりました
・農業後継者の結婚をあっせんします
・7月23.24日 恒例の“市民まつり”
・働くみなさんに労信協で貸付を
・シリーズ 下水道を考える1
・国民年金が引き下げに
・6号国道で空カン回収に300人
・市民登場 高萩第1団スカウトの少年隊長 鈴木朝夫さん
・かけがえのない自然18 花貫ダムと自然(M)
・高額療養費の支給まで 貸し付け制度の利用を
・鉄製の看板を市役所に寄贈
・たかはぎの歴史22 赤浜妙法寺過去帳(十一)
・「目でみる市政教室」に参加して
・不用品交換コーナー ほか
市報たかはぎ 1977年06月の表紙

市報たかはぎ 1977年06月

・葬祭・快気祝などを自粛しよう
・市税が改正に
・所得税が還付されます
・勲四等瑞宝章 鈴木重光さん
・勲四等瑞宝章 鈴木公文さん
・勲五等双光旭日章 千葉胤勝さん
・たばこは市内で買いましょう
・国民年金の保険料は忘れずに納めましょう
・二歳児検診81.4%の高い受診率
・青少年の非行防止は青少年相談員と市民の協力で
・かけがえのない自然17 花貫ダムと自然(L)
・検察審査員に沼田靖子さん
・手形・小切手の取扱い制度が改正
・たかはぎの歴史21 赤浜妙法寺過去帳(十)
・“お手まき記念碑”を建立
・目でみる市政教室 ほか
市報たかはぎ 1977年05月の表紙

市報たかはぎ 1977年05月

・鯉のぼり
・SLにのって遊ぼう 毎月1回解放
・52年度の市政モニター決まる 今年も20人
・市民体育館を無料で開放します
・市民憲章を教育にとり入れて 新教育長 鈴木一慧
・ゴミを考えよう
・市民登場 書道講座がきっかけとなり師範格になった伊藤ヲキコさん
・かけがえのない自然16 花貫ダムと自然(K)
・納税貯蓄組合大会が開かる
・年金の所得状況や住所変更届はお早めに
・たかはぎの歴史20 赤浜妙法寺過去帳(九)
・こうみんかん ほか
市報たかはぎ 1977年04月の表紙

市報たかはぎ 1977年04月

・老人クラブの代表者が梅の苗木200本を植える
・毎日日曜日にラジオで「市政だより」を放送
・希望にみちたまちづくりにまい進 52年度施政方針
 改正された主な条例
 新設された条例
 一般会計(歳入)(歳出)
 生活環境の整備
 産業の振興
 教育の充実
 福祉の向上
 52年度の予算 一般会計は39億円
・教育委員に鈴木一慧氏
・市民登場 農業後継者 梶山治さん
・かけがえのない自然15 花貫ダムと自然(J)
・5月1日から葬祭・快気祝などの簡素を
・国から人権モデル地区指定に
・たかはぎの歴史19 赤浜妙法寺過去帳(八)
・社協特集 第4回社会福祉大会が開かる
・身障者青年部が八溝山飯ごうの集い
・ボランティア紹介 理容で奉仕 小茂田恵子さん
・学校体育施設の利用は教育委員会へどうぞ
・第1回交通安全市民大会が開かる
・高小に体育用具室を寄贈
・公民館講座生を募集 ほか
市報たかはぎ 1977年03月の表紙

市報たかはぎ 1977年03月

・さあ、もうすぐ一年生 今年の新入学児は、578名
・新入学児・園児を交通事故から守ろう
・市民生活の安定向上をめざす 55年度目標の第2次基本計画から
・市民登場 経験を活かしたボランティア活動 佐藤シズヱさん
・近く完成 石滝の市営住宅
・田村さん、永山さんが厚生大臣から表彰
・かけがえのない自然14 花貫ダムと自然(I)
・障害者で20歳になった人は障がい福祉年金が支給されます
・たかはぎの歴史18 赤浜妙法寺過去帳(七)
・救急車を寄贈
・高校生が清掃奉仕
・牛市が開かる
・伊豆沼でわたり水鳥を観察
・国保だより
・固定資産課税台帳をお見せします
・文化講演会 ほか
市報たかはぎ 1977年02月の表紙

市報たかはぎ 1977年02月

・レク・スポーツを通じ仲間づくり
・市職員を募集いたします
・納税の申告時期になりました
・今年のあらたな成人は438人
・市民登場 市内で一頭の馬 豊田宏さんが飼育
・隠れた善意に感謝
・かけがえのない自然13 花貫ダムと自然(H)
・“募金”運動の協力ありがとう
・たかはぎの歴史17 赤浜妙法寺過去帳(六)
・寒風の中全員が完走
・市政モニター募集
・援護関係業務の巡回相談
・交通災害共済に加入しよう ほか
市報たかはぎ 1977年01月の表紙

市報たかはぎ 1977年01月

・新年のごあいさつ
・第4回(12月)定例会
・母子家庭医療費の受け方が変ります
・おとしよりの居室の増改築に貸付を
・たかはぎの歴史16 赤浜妙法寺過去帳(五)
・ミニ・カメラ
・保育所入所の募集
・新入学児の健康診断は忘れずに
・かけがえのない自然12 花貫ダムと自然(G) ほか

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。

高萩市公式キャラクター はぎまろ