ファミリーサポートセンターのサポーターを募集しています
ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)とは
子育ての支援を行いたいサポーター(協力会員)が、子育ての支援を受けたい方をサポートします。
1~2時間子どもを預かってほしい、送迎をお願いしたい・・・をサポートしてくれるサポーター(協力会員)を募集しています。
サポーター(協力会員)の希望する時間・曜日で、様々なサポートをします。お預かりしていただくお子さんは、おおむね生後6か月から小学校6年生までです。
高萩市ファミリー・サポート・センターについて、詳しくは下記の「ファミリーサポートセンターのしくみ」をご覧ください。
高萩市ファミリー・サポート・センターのしくみ [PDF形式/1.22MB]
サポート内容
- お母さんやお父さんが買い物や美容室、育児疲れやリフレッシュしたいときにお子さんをお預かりする。
- 児童クラブ、保育施設、塾等の送迎。
- 家事や子どものお世話。
・・・・・等
よくある質問
どこでお子さんを預かるの?
- 利用者(保護者)の自宅
- 萩っ子つどいの広場(総合福祉センター2階)等。
ファミサポ利用者は、萩っ子つどいの広場でサポーターさんにお子さんを見てもらう方が多いです。
サポーターさんも、広く安全な広場でおもちゃや遊具があり、職員もいるつどいの広場は、安心してお子さんを預かることができます。


※萩っ子つどいの広場:総合福祉センター2階、広場には保育士2名が常勤
送迎はサポーターの自家用車を使うの?
自家用車は使用しません。
タクシー等公共交通機関を利用し、サポーターはその付き添いとなります。
料金は利用者(保護者)が負担します。
サポーター(協力会員)になるには
- 高萩市に居住する方で心身ともに健康で20歳以上の方。
- 登録手続きがあります。
詳細は、以下の高萩市ファミリーサポートセンターへお問い合わせください。
問合せ・登録先
高萩市ファミリー・サポート・センター
場所
高萩市社会福祉協議会
ファミリー・サポート・センター
高萩市春日町3丁目10番地
(高萩市総合福祉センター内1階)
電話
電話番号:0293-23-8341