萩っ子つどいの広場『ベビーマッサージ』開催(令和7年1月30日)
寒い季節は、空気が乾燥して肌も乾燥してしまいます。
子供の肌は大人に比べると皮脂の分泌が少なく敏感なので余計に肌荒れやあかぎれ、痒みが起こりやすいですよね。
肌に優しい素材の服を着たり、手洗いや入浴後はクリームやオイルなどでスキンケアをしたりすると良いですね。
そんな赤ちゃんの悩みを解消すべく、スキンシップを図る上でも効果的な「ベビーマッサージ」を体験してもらいました。
お風呂あがりの温まった体をマッサージすることで、血行を促す効果がより期待でき、滑りの良い保湿ローションやクリームを使ってマッサージすることで、お風呂上りの保湿ケアにもなるそうです。
寝る前にベビーマッサージをすることで、心身共にリラックスし深い眠りにつきやすくなるそうですよ!
ただし、赤ちゃんによってはベビーマッサージで楽しくなり目が冴えてしまう子もいるそうなので、初めてベビーマッサージをする時は、お昼寝前などのタイミングで様子を見たほうが良いそうです。
今日のイベントには、生後4ヶ月から1歳未満のお子さんが6人参加してくれました。
参加に先立ち、使用するオイルにアレルギー反応が出ないかのパッチテストを行い、その上でイベントを進めていきました。
マッサージを受ける赤ちゃんは、とても気持ち良さそうでした。
お家でも隙間時間に無理のない程度にできると良いですね(^▽^)/



本日の講師は保育士でもある”安齋先生”です。
ベビーマッサージの他にも「ファーストサイン」の講師もしていただいております。
ご自身にもお子さんがいらっしゃるので、子育てのアドバイスもいただけたようです。



ベビーマッサージの後に絵本の読み聞かせをしてくれました。
優しい口調の読み聞かせに、皆さんほっこりしてました。
イベント開催中上のお子さんは、つどいの先生と一緒にミニカーで遊んでいました。




2月2日(日)は節分です。安齋先生が鬼の衣装を作ってきてくれたので、希望者は鬼の衣装に着替えて小さな鬼の完成です!
とっても可愛いですね(⌒∇⌒)
次回のイベントは、『レインボーおはなしの会』(予約制)令和7年2月6日(木)です。
『レインボーおはなしの会』による、パネルシアターや絵本の読み聞かせなどです。
お問合せ:萩っ子つどいの広場(総合福祉センター2階)
電話:0293-24-8885
※その他のご予約はお電話の他に、下記のQRコードからもできます。