赤ちゃん教室レッスン2

6月19日(木)萩っ子つどいの広場で、赤ちゃん教室レッスン2が開催されました。
今回は6組の親子が参加し、3組の方がパパも参加してくれました。

レッスン2は、子育てワンポイント、歯みがきと食習慣、子育て支援事業の紹介の内容です。
講話の前には身体測定もでき、発育について保健師に相談もできます。

赤ちゃん教室全体
赤ちゃん教室保健師相談
歯ブラシの使い方

子育てワンポイント

「赤ちゃんの肌トラブル」、「スマホ・TVの影響」、「脱水の予防」や「赤ちゃんの熱中症」などについて紹介されました。

乳幼児は体温の調整機能が未発達なので、熱中症になりやすいです。
一度に多量ではなく、こまめな水分補給や汗の拭きとり、風通しの良い服で、体温調整してあげましょう。

歯の説明
赤ちゃんも聞いてくれてます
歯みがきの仕方6.19

歯科衛生士さんからは、歯磨きの仕方や虫歯予防について紹介してもらいました。
赤ちゃんも一生懸命聞いてくれていました。

子どもの熱中症や歯みがきについて、はぎハピHPでも紹介しています♪
熱中症から子どもを守ろう
赤ちゃんの歯と歯磨き

次回の赤ちゃん教室

赤ちゃん教室レッスン1
8月21日(木曜日)
10時00分 から 11時30分
場所:萩っ子つどいの広場

【内容】
離乳食の進め方と試食

栄養士から離乳食の進め方の講話と10倍がゆ、じゃがいも、にんじんの離乳食を試食できます。
赤ちゃんと一緒に試食してみましょう。
(離乳食試食用のスプーンをご持参ください)

参加方法

開催日前日までに、下記の申込フォームURL、または電話でお申し込みください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て支援課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 1階

電話番号:0293-23-2129

ファクス番号:0293-23-5151

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-7680
  • 【更新日】2025年6月23日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する