家の被害状況の撮影を

家の被害状況を写真で記録しましょう

被災者が各種支援(生活再選支援・住宅再建支援 など)を受けるには、「り災証明書」の交付を受ける必要があります。

その前提として、市職員が家の被害認定調査を行います。
その前に、建物の除去や被害状況が分からないような修理・片付けなどを行うと、調査が困難になります。

被災した家の調査・判定時に、判定根拠として被害状況の写真が重要となります。
可能な範囲で、あらかじめ被害状況の写真撮影を行い、データの保存をお願いします。

写真の撮り方

家の中・外の写真を撮影し、十分な枚数を撮りましょう。

家の外の撮り方

  • カメラ・スマホなどで、なるべく4方向から撮りましょう。
浸水した場合
  • 浸水の深さがわかるように撮りましょう。
  • メジャーなどをあてて、「引き」と「寄り」の写真を撮ると、被害の大きさがわかります。
  • 水害における外力で損傷した場合、その部分が分かる写真も撮りましょう。

家の中の撮り方

  • 被災した部屋ごとの全景写真・被害箇所の「寄り」の写真を撮りましょう。
  • 被災した部屋・被害箇所は、漏れなくすべて撮りましょう。
想定される撮影箇所

内壁、床、窓、出入口、サッシ、ふすま、障子、システムキッチン、洗面台、便器、ユニットバス など

その他、写真撮影上の注意点

指さし確認による撮影

  • 後から写真を見たときに。何を撮影したのか理解するうえで有効です。

家の外での撮影

  • 逆光による白飛び・明るさ不足による潰れなどに注意しましょう。

家の中での撮影

  • 明るさ・手ぶれに注意しましょう。
  • フラッシュをたいた場合は、光の反射に注意しましょう。

撮影データの整理

  • 撮影データの整理を容易にするため、カメラの日時設定は正確にしておき、写真に撮影日時の記録を残しましょう。
  • あらかじめ撮影する箇所・順序を決めましょう。

参考

このページの内容に関するお問い合わせ先

危機対策課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 3階

電話番号:0293-23-2215

ファクス番号:0293-24-0636

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6484
  • 【更新日】2023年9月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する