高萩市では、未就学児童を対象に、お子さんが抱える課題を関係部局で情報共有し、適切な支援を検討することで、円滑な就学につなげることを目的として高萩市未就学児連絡会を開催しています。
活動内容
【4月中旬】 年少児~年長児の保護者へ事業案内を配布
所属する園から、令和7年度の活動スケジュールを4月中旬に配布しました。
活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。
【5月上旬】年中児の保護者へ就学前アンケートの実施
日常生活におけるお子さんや保護者の困り感を確認し、すこやかな成長発達を支援するため、年中児の保護者を対象に、就学前アンケートを実施します。
令和7年度対象児童の生年月日:令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
- 就園児の保護者の回答方法
令和7年度は、保育所入所申請時に登録された電話番号宛にSMS(ショートメール)でアンケート回答用URLを送信します。
送信予定日時は、所属する園を通してお知らせします。(※市内の園に通う児童の保護者のみ)
送信元番号は、ソフトバンクをご利用の方は「243056」、ソフトバンク以外をご利用の方は「0293231111」が表示されます。
メッセージに記載されたURLをクリックし、5月28日(水曜日)までにご回答ください。
- 未就園児の保護者の回答方法
現在、幼稚園や保育園、認定こども園等に通っていない年中児の保護者には、自宅へアンケート回答依頼文書を郵送します。
QRコードを読み込み、5月28日(水曜日)までにご回答ください。
メッセージが届かない場合や、URLを開けない、QRコードが読み込めない場合などは子育て支援課へご連絡ください。
【6月~7月】市内5園を巡回訪問
6月下旬から7月下旬頃に市内5園へ、相談員や保健師等が巡回訪問を実施します。
お子さんの様子で気になることや、相談員に見てほしい点等ありましたら、6月上旬までに所属する園または子育て支援課にお伝えください。
【8月】保育士等職員向け研修会の実施
困り感を抱えるお子さんと保護者への支援方法等について理解を深め、発達支援に関わる人材を育成することを目的に、職員向け研修会を実施しています。