木造住宅の耐震改修・建替え支援

木造住宅耐震化促進補助事業【木造住宅の耐震改修等を支援】

5月7日(水曜日)から木造住宅の耐震改修・建替えを支援します。

市では耐震補強のための耐震改修工事又は耐震診断を行い、耐震改修工事の必要な木造住宅の建替え工事(以下、「耐震建替え工事」という)の費用の一部を補助します。

申込みの概要について

申込みの概要については、以下をご参照ください。

申込資格

  1. 市内の住宅の所有者または所有者の2親等以内の親族で、ご自身が住んでいるもしくは住む予定の方
  2. 市内の住宅の所有者から了解を得て、ご自身が住むために耐震改修工事を行う方

上記1、2において、市税の滞納がない方

対象となる住宅

次の要件のすべてに該当すること

  1. 一戸建て木造専用住宅、または店舗等併用住宅
    (床面積の2分の1以上が住宅であるものに限る)
  2. 昭和56年5月31日以前(旧耐震基準)に建築確認を受けて建築されたもの
  3. 階数が2以下で、かつ延べ床面積30平方メートル以上のもの
  4. 1. 耐震改修工事は、耐震改修設計による上部構造評点が1.0以上(0.3以上増加)とするもの
    2. 耐震建替え工事は、耐震診断で耐震改修工事が必要な既存木造住宅を建替えるもの
  5. 耐震改修工事または耐震建替え工事のいずれの場合でも建築士と工事監理の委託契約および事業者等と工事契約を締結し、令和8年2月末までに完了するもの
  6. 在来軸組構法、または枠組壁工法(ツーバイフォー工法)で建築されたもの
    (注意)次のような特殊な工法により建築されているものは対象外です。
    1. 丸太組構法(ログハウス)
    2. プレハブ工法(工場生産住宅)等

募集戸数

1戸〔先着順となります〕

補助金額

耐震改修工事または耐震建替え工事に要する費用の5分の4以内で限度額 1,150,000円

申込受付期間

令和7年5月7日(水曜日) から 9月26日(金曜日) まで
(土曜日・日曜日、祝日を除く)
午前8時30分 から 午後5時15分 まで
(正午 から 13時00分を除く)

申込方法

窓口に書類を提出、または郵送(9月26日 消印有効)

〒318-8511  高萩市本町1-100-1
高萩市役所 都市建設課 宛(本庁舎2階)

提出書類

  1. 補助金交付申請書

※下記関連ダウンロードの「添付書類一覧表」をご確認願います。

注意事項

  1. 当事業に関して、市の職員による訪問や電話で勧誘等をすることはありません。
    悪質な業者による勧誘にご注意ください。

申し込みから結果までの流れについて

  1. 申込み
  2. 耐震改修対象建築物の決定
    (決定通知書の配布)
  3. 「耐震改修工事」または「耐震建替え工事」の実施
  4. 完了報告
  5. 補助金の交付

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市建設課 建築指導検査室

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 本庁舎2階

電話番号:0293-23-7032

ファクス番号:0293-24-3108

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-3035
  • 【更新日】2025年5月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する