10月1日開始 証明書のコンビニ交付サービス

令和7年10月1日 (水曜日) から、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、住民票の写しや印鑑登録証明書を全国のコンビニエンスストアで取得できるコンビニ交付サービスを開始します。市役所が開庁していない休日や早朝・夜間などにも利用できるため、大変便利です。

 

取得できる証明書の種類

  • 住民票の写し(本人または本人と同一世帯の方のもの)
  • 印鑑登録証明書(本人分のみ)

 

交付手数料

1通 250円(市役所窓口での交付手数料は300円)

※高萩市に住民登録がある方がご利用いただけます。

 

ご利用に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード交付時に設定した4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書の暗証番号)

 

利用可能時間

午前6時30分から午後11時まで(利用される店舗の営業時間内に限ります。)

※システムメンテナンスなどで、利用できない場合があります。

 

利用できる店舗

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セイコーマート
  • ミニストップ など

 

証明書の取得方法

ご本人のマイナンバーカードとコンビニエンスストアに設置してあるマルチコピー機を利用します。詳しい手順については、下記をご覧ください。

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(外部リンク)

 

注意事項

  • 亡くなられた方や、すでに転出された方のものは取得できません。
  • 同一世帯に転出者がいる場合は、転出確定または転出予定日を過ぎるまで住民票は取得できません。
  • マイナンバーカード交付日、住所異動、氏名の変更から数日間は情報連携に時間を要するため、コンビニ交付サービスが利用できない場合があります。
  • 一度取得した証明書の交換や返金はできませんのでご注意ください。
  • 支援措置対象の方など、証明書の発行時に窓口での確認が必要な場合は利用できません。
  • 暗証番号の入力を3回間違えると、セキュリティのため、カードにロックがかかり利用できなくなります。ロックを解除するには、市民課窓口でのお手続きが必要となります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課 市民・戸籍G

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 1階

電話番号:0293-23-2116

ファクス番号:0293-23-1755

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-7687
  • 【更新日】2025年8月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する