わんぱくルーム「ちびむく0歳~1歳」
場所
あおぞら保育園(安良川1251-1)
電話番号
電話番号:0293-23-5661
対象年齢
0歳~1歳首がすわった頃からが親子で楽しめます!
開催日
隔週水曜日(月・火・木曜日はどの年齢でも参加できます)
時間
9時00分~14時00分(11時30分からお弁当の時間)
※絵本・お話は10時00分からです。9時50分までにお集まりください。
お昼について
11時30分からお持ち頂いたお母さんの手作りお弁当をわんぱくルームで食べられます。
※お菓子、ジュース類は持ち込みをご遠慮願います。
参加方法
初回参加時に登録をしていただきます。事前の予約はありません。
参加費
なし(飲み物とおやつが出ます。)
持ち物
おしぼり・着替え・汚れても良い動きやすい服装でお越しください。
駐車場
保育園裏
※感染症等の状況で開催状況が変更になります。詳細は、センターにお問い合わせください。
活動内容
あおぞら保育園では「よく食べ・よく遊び・よく眠る」の3本柱を基礎として、自由な時間を出来るだけ保証してあげられるように、一日の生活リズムをゆったりとした保育を心がけています。
活動内容としては、歌・手遊び・絵本・紙芝居・プール・散歩・園外遊びなどを行います。近くに遊び場や子育て仲間がいない。体をいっぱい使って遊ばせたい!!という方どうぞ遊びに来てください!
わんぱくルーム「むくむく1歳~2歳」
対象年齢
「むくむく」1歳~2歳
開催日
隔週水曜日(月・火・木曜日は、どの年齢でも参加できます)
時間
9時00分~14時00分(11時30分からお弁当の時間)
※絵本・お話は10時00分からです。9時50分までにお集まりください。
お昼
11時30分からお持ち頂いたお母さんの手作りお弁当をわんぱくルームで食べられます。※お菓子、ジュース類の持込みはご遠慮願います。
参加方法
初回参加時に登録をしていただきます。事前の予約はありません。
参加費
なし(飲み物とおやつが出ます。)
持ち物
おしぼり・着替え・汚れても良い動きやすい服装でお越しください。
駐車場
保育園裏
※感染症等の状況で開催状況が変更になります。詳細は、センターにお問い合わせください。
活動内容
あおぞら保育園では「よく食べ・よく遊び・よく眠る」の3本柱を基礎として、自由な時間を出来るだけ保証してあげられるように、一日の生活リズムをゆったりとした保育を心がけています。
活動内容としては、歌・手遊び・絵本・紙芝居・小麦粉粘土・製作・散歩・園外遊びなどを行います。「近くに遊び場や子育て仲間がいない、身体をいっぱい使って遊ばせたい!!」という方どうぞ遊びに来てください!日程はわんぱくルームにて配布している『わんぱくだより』をご覧ください。
また秋山幼稚園や秋山小学校、中学校との交流もあり、異年齢児との関わりや縦のつながりを大切にした活動も行っています。幼稚園に入る前に園の雰囲気を知る、体験することができます。
わんぱくルーム「すくすく」
対象年齢
2歳~3歳
開催日
隔週水曜日(月・火・木曜日は、どの年齢でも参加できます)
時間
9時00分~14時00分(11時30分からお弁当の時間)
※絵本・お話は10時00分からです。9時50分までにお集まりください。
お昼
活動終了後から14時00分までわんぱくルームを開けており、お昼を食べることができます。※お持ち頂いた手作りのお弁当に限ります。お菓子、ジュース類の持ち込みはご遠慮願います。
参加方法
初回参加時に登録をしていただきます。事前の予約はありません。
参加費
なし(飲み物とおやつが出ます。)
持ち物
おしぼり・着替え・汚れても良い動きやすい服装でお越しください。
駐車場
保育園裏
※感染症等の状況で開催状況が変更になります。詳細は、センターにお問い合わせください。
活動内容
あおぞら保育園では「よく食べ・よく遊び・よく眠る」の3本柱を基礎として、自由な時間を出来るだけ保証してあげられるように、一日の生活リズムをゆったりとした保育を心がけています。
活動内容としては、歌・手遊び・絵本・紙芝居・小麦粉粘土・製作・散歩・園外遊びなどを行います。「近くに遊び場や子育て仲間がいない、身体をいっぱい使って遊ばせたい!!」という方どうぞ遊びに来てください!日程はわんぱくルームにて配布している『わんぱくだより』をご覧ください。
また秋山幼稚園や秋山小学校、中学校との交流もあり、異年齢児との関わりや縦のつながりを大切にした活動も行っています。幼稚園に入る前に園の雰囲気を知る、体験することができます。
子育て支援センターわんぱくルームのお部屋を紹介します☆
わんぱくルームは、ログハウスのような作りで、木のぬくもりが感じられるお部屋です。おもちゃも木でできたものがたくさんあります☆部屋の外にはウッドデッキもあり、お日さまが当たってポカポカ気持ちがいいです!!
『ちびむく』さんで開催された芋煮会を紹介します!
今回のちびむくは、秋の味覚『さつまいも』とたっぷりのお野菜を使った芋煮会です☆支援センターの向かいにある保育園の畑で、大きな釜を使って美味しい芋煮を作ります。釜の奥では、焼き芋の準備♬
準備ができるまで、親子で畑探索!!大根の葉っぱを触ったり、みかんの木になっているみかんを収穫してパクッ!お子さんたちは「おいしい!」、ママたちは「すっぱーい」と笑い声が響きました☆
畑探索が終わったら、お部屋に戻って、芋煮で使う白菜をみんなで準備します!みんな真剣にはくさいをちぎっていました。
芋が煮えるまで、保育園の園庭で自由遊び☆みんな砂遊びや遊具でのびのび遊んでいました!!砂場に寝っ転がっても、砂だらけになっても、「いいね~!楽しいね☆」とママたちもニコニコ。みんなとっても楽しそうでした!
たくさん遊んだらおなかもペコペコ!おまちかねの芋煮です☆みんなおいしそうにもぐもぐ食べていました!お野菜もたっぷり入ってボリューム満点でしたが、おかわりする子がたくさんいました☆
子育て支援センターわんぱくルームの行事予定(わんぱくだより)は、保育園ホームページで確認できます。