季節を感じる遊びのメニューや在園児との交流があります。
保育園をのぞいてみたい方、年齢にあった遊びをしたい方ぜひ参加してみてください!!
ちびっこ広場では、ママのお膝や椅子に座って活動したり、お片付けや挨拶など集団活動を体験できます!
これから保育園や幼稚園入園を予定している子にもピッタリの広場です☆
おやつの時間には、気軽な育児相談や子育ての情報交換もできます♪
場所
同仁東保育園 (高浜町2-35)
電話番号
電話番号:0293-20-5559
(問合せ:同仁会子育て支援センター)
対象年齢
1歳~未就学児
(年齢は目安です。兄弟の参加等可能。)
開催日
火曜日
時間
10時00分~11時30分
(9時30分~受付)
参加方法
予約はいりませんのでお気軽にお越しください。
初めて参加される方も随時受け付けております。
参加費
大人200円・子ども1人につき100円(お茶・おやつ代)
持ち物
- マグカップ
- お子さまが使用するオムツやタオル等
駐車場
同仁東保育園
※感染症等の状況で開催状況が変更となります。
詳細は、センターにお問い合わせください。
活動の様子
ちびっこ広場が開催される教室の窓からは、青い海と白い砂浜が一望でき、浜風が気持ちよく吹き込みます。
お友達が集まるまでは、ボールやおもちゃで遊んだり、走ったり寝っ転がったり、自由に過ごします☆
お友達が集まると、遊んでいたおもちゃをみんなでお片付け☆
おもちゃを片付けるのイヤで泣いてしまう子も・・・
でも大丈夫!!先生たちの声かけでお片付け完了☆
ママたちも「へ~!いつもお片付けできないのに!家でもやってみよう」と収穫があったようです♫
お片付けが済んだら、ママの膝の上に座って朝の挨拶。
みんな元気よく挨拶できていました☆
本日の活動はリトミック♫
音楽に合わせて、歌やダンス、体操をして体をたくさん動かしました。
体をいっぱい動かした後は、待ちに待った『おやつタイム』です!!
「どれがいいですか?」「これください!」みんなお買い物気分で楽しそう☆
子どもたちはおやつを食べてのんびり♪
ママたちはお茶を飲みながら子育ての話や情報交換をしたり、先生たちに子育て相談をされていました。
ちびっこ広場の先生たちから
ちびっこ広場の利用に迷っているママたちへ・・・
広場に参加しても、みんなと同じことができない、泣いてママから離れない、だから参加は・・・と悩んでいませんか?
他の子ができていて自分の子ができないとママは焦りや不安の気持ちになりますよね。
でも、最初から馴染める子のほうが少ないです。
お子さんのペースで大丈夫です。
泣いてしまったり、活動に参加できない時は、ちびっこ広場の職員が一緒に対応します。
また、子育てのアドバイスやちょっとしたテクニックをお教えしますのでぜひ、ちびっこ広場に遊びに来てみてください。
同仁会子育て支援センターの予定は、センターホームページ(ブログ)から確認できます。
下記のページをご覧ください。