2020年7月30日(木)のカレンダーです

夏の交通事故防止県民運動

 夏は季節特有の解放感や暑さ、行楽での疲労などによる交通事故の多発が懸念されます。
 県民一人ひとりが交通事故について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組むことにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に行われます。

令和2年度 夏の交通事故防止県民運動

日時

 7月20日(月曜日) から 7月31日(金曜日) まで

スローガン

 気をつけて 子どもに自転車 お年寄り

運動の重点

歩行者(特に子供と高齢者)の保護

 子どもや高齢の歩行者を見かけたら、歩行者との間隔を十分に取り、減速して思いやりのある運転をしましょう。

【運転者へ】

  • 横断歩道があるところでは減速し、歩行者がいる場合には一時停止しましょう。
  • 夜間、歩行者や対向車がいないときは、ライトを上向きに切り替えましょう、

【歩行者へ】

  • 道路を横断する際は横断歩道を利用し、必ず左右の安全を確認してから横断しましょう。

飲酒運転・スピード違反・過労運転などの防止

  • 飲酒運転やスピードの出しすぎ、過労運転などの危険な運転は、重大事故に直結します。
    交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。
  • 疲労が蓄積した状態での運転は、注意力が散漫になり、思わぬ危険を招きます。
    長時間にわたって運転するときは、運転に集中できるように、2時間に1回は休憩をとりましょう。

自転車の安全利用の促進

 自転車の交通事故は、交差点などでの出会い頭の衝突が最も多く、次いで右左折時の自転車同士の衝突となっています。
 下記の「自転車安全利用 五則」に従い、安全運転に努めましょう。
 車のドライバーは、安全な間隔で自転車の脇を通過するなど、思いやり運転を心がけましょう。

 自転車が加害者となる交通事故では、加害者に高額な賠償金が生じることがあります。
 交通ルールを守り、自転車の安全運転を心がけるとともに、万が一の事故に備え、損害賠償責任保険に加入しましょう。
 ※茨城県交通安全条例改正により、自転車保険への加入が努力義務となりました(令和元年6月施行)。

下記の行為は、絶対にやめましょう
  • 携帯電話やスマートフォンを手に持ち、通話や操作をしながらの運転
  • 携帯電話やスマートフォン・音楽プレイヤーなどの画面を見ながらの運転
  • ヘッドフォンなどを利用して、安全に必要な音が聞こえない状態での運転

自転車安全利用 五則 
  1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  2. 車道は左側を走行
  3. 歩道は歩行者優先で、車道側を徐行
  4. 安全ルールを守る
    • 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
    • 夜間はライトを点灯
    • 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
  5. 子どもはヘルメットを着用

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 3階

電話番号:0293-23-2119

ファクス番号:0293-24-0636

メールでお問い合わせをする
  • 印刷する