2021年1月20日(水)のカレンダーです
高萩テイクアウトランチ in 高萩市役所
新型コロナウイルス感染症の影響によるイベント自粛で活動の場を失った飲食店やキッチンカーなど、地元の飲食産業を盛り上げるため、高萩市役所でテイクアウトのランチ販売を行います。
ご利用の際は、マスクの着用や一定距離の確保など、新型コロナウイルスの感染予防にご協力をお願いします。
販売時間
平日 午前11時00分 から 午後1時00分 まで
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
販売場所
高萩市役所 正面出入り口前
出店スケジュール
※出店店舗が変更になる場合がありますので、ご了承ください。
- 1月29日(金曜日)
- 石窯ピッツァ Piattaforma
- おさかな弁当 丸栄鮮魚店
- パスタランチ TAPAS
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは財政課です。
高萩市役所 本庁舎3階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-2113 ファックス番号:0293-24-0636
メールでのお問い合わせはこちら市庁舎レインボーライトアップ
「SDGs」とは
SDGsには、世界を変えるための17の目標があります。
あらゆる形の貧困を世の中からなくし、不平等とたたかい、気候変動に対処しながら、「誰ひとり取り残さない」ため の取り組みです。
2016年から本格的な取り組みが始まり、2030年を達成期限として目標の実現を目指しています。
▼詳細は、下記の県ホームページをご覧ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
高萩市総合計画とSDGs
市では、現在、高萩市総合計画の策定作業を進めています。
市は、SDGs視点を総合計画に新たに取り入れ、SDGsの目標に沿った政策を実施することで、「誰ひとり取り残さない」社会の実現を目指します。
庁舎のライトアップ
SDGs推進のため、市役所庁舎をSDGsのイメージカラーにライトアップしています。
【期間】11月26日(木曜日) から 令和3年1月31日(日曜日)
午後5時00分 から 午後9時00分 まで
その他啓発
- 庁舎1階で、啓発動画を放映します。
- 庁舎1階東側の掲示スペースに、啓発ポスターを掲示します。
- クリスマスシーズンに合わせ、庁舎1階にツリーを設置し、SDGsに因んだ17色の装飾を施しています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画広報課 企画Gです。
高萩市役所 本庁舎3階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-2118 ファックス番号:0293-23-3451
メールでのお問い合わせはこちら令和2年度特定健康診査(集団健診)のお知らせ
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、例年と実施時期や方法が異なります。
本記事や受診券同封のチラシをよく確認し、受診してください。
特定健康診査について
高萩市では、40歳から74歳までの高萩市国民健康保険に加入されている方(妊娠中や長期入院患者などは除く)を対象に、特定健康診査(以下、特定健診)を実施しています。
特定健診は、メタボリックシンドロームに着目した健康診査で、メタボリックシンドロームは、放っておくと心臓病や糖尿病などの深刻な生活習慣病を引き起こします。
生活習慣病を未然に防ぐには、早い段階で生活習慣病のリスクを発見し、生活を見直すことが重要です。
また、市では、後期高齢者医療制度に加入されている方に対しても、健康診査を同時に実施しています。
健康で元気な毎日を過ごすためにも、年に一度、特定健診・後期高齢者健診を受けましょう。
~特定健診は健康マイレージ認定事業です~
実施日程・会場等 ※今年度の特定健診(集団健診)は予約制です。
※密集を避けるため、予約制とさせていただきました。
受診を希望する方は、「健診申込票」を保険医療課に提出してください。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、健診日程の変更が生じる場合があります。
〇健診申込票について
・受診券同封のチラシ(P1)に、健診申込票があります(関連ダウンロード参照)。
健診申込票は、切り取って、提出してください。
・健診申込票では、希望する日にちと時間帯(午前・午後)をお伺いいたします。
なるべく第一希望の日にち・時間帯に合う受付時間で予約を取らせていただきますが、申し込みが集中した場合は、こちらで調整させていただきます。
(提出先)〒318-8511 高萩市本町1-100-1 高萩市役所 保険医療課(郵送での提出をおすすめしています)
受診にあたってのお願い・注意事項(新型コロナウイルス感染拡大予防の対策)
・健診当日は、必ずマスクを着用してください。
・受付時、検温や体調確認を行います。体調に異常のある方は受診を控えていただくようお願いする場合があります。
・次の方は受診をお控えください
(1) いわゆる風邪症状が持続している方。
(2) 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする)、咳、呼吸障害、全身倦怠感、味覚障害、嗅覚障害などの症状がある方。
(3) 2週間以内に、諸外国への渡航歴がある方(及びそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)。
(4) 2週間以内に、新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方。
そのほかお知らせ
・40歳以上で、今年の4月1日現在、国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入されている方には、7月初旬に受診券を発送します。基準日以降に加入された方については、随時受診券をお送りしますので、ご希望の方は、お手数でもご連絡ください。
・国保の方にお送りする受診券同封のチラシを添付しますので、参考にしてください。
・その他の詳細についてはお問合せください。
大人の風しんの追加的対策について(健康づくり課からのご案内)
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、特定健診の会場で「風しん抗体検査」を受けることができます。
対象の方で、クーポン券を紛失してしまった方は、お申し込みにより再発行いたしますので、抗体検査を受ける前に健康づくり課へお問い合わせください。
<抗体検査に必要なもの>
クーポン券(必ず住民票がある市町村が発行したもの)、抗体検査受診票、住民票上の住所が確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)
お問合せ先
国保・後期高齢者健診について 保険医療課 23-2117
国保・後期高齢者健診以外の検(健)診について 健康づくり課 24-2121
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保険医療課 国保Gです。
高萩市役所 本庁舎1階 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1
電話番号:0293-23-2117 ファックス番号:0293-23-5151
メールでのお問い合わせはこちら3歳児健診
この健康診査は、
医師や歯科医師の診察、栄養士による栄養相談、保健師による成長、発達、育児に関する相談等があります。
新型コロナウイルスの影響により、3月から延期をしていましたが7月から実施することとなりました。
健診時は密にならないように配慮し、換気、消毒、検温を実施いたしますので、ご協力お願いいたします。
対象の方に1か月前に通知いたします。
新型コロナウイルス感染予防のため、受付時間を3つに分けて実施いたします。
実施日が令和2年度健康づくり年間予定表と変更しているため、通知にて日時等のご確認をよろしくお願いします。
日時・対象児
〇小児神経専門医による発達についての相談・診察(すこやか健診)年4回
〇発達について心配がある方等を対象とした遊びの教室(すこやかランド)月1回
を実施しています。ご希望の方はお問合せください。
場所
総合福祉センター
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり課です。
高萩市総合福祉センター1階 〒318-8511 茨城県高萩市春日町3-10
電話番号:0293-24-2121 ファックス番号:0293-22-0700
メールでのお問い合わせはこちら