子どものたくましい成長のためには、遊び、仲間づくりは大切です。
子ども会は、地域の子どもが集まり、仲間との遊びを通して人間関係を学ぶとともに主体性、創造性を伸ばし、たくましい子どもに育てることを目的としています。
また、地域ぐるみの子育てや子どもの安全(防犯も含む)でも大きな役割を果たします。
子どもが安心して、生き生きと生活できるまちにするためにも、子ども会への加入をおすすめします。
子ども会に入ると…
- 地域ぐるみで子育てができる
- 子どもの安全(防犯)に役立つ
※地域の多くの人々(大人から子どもまで)と交流するため - 友達が増える
- 保護者同士の情報交換ができる
- サマージャンボリー、萩っ子歴史探検隊などの行事に参加できる
サマージャンボリー 小学4年生対象
野外活動を通して剛健な精神と体力を養い、子ども会リーダーとしての自覚と資質の向上を図る。
萩っ子歴史探検隊 小学6年生対象
圏外地域を訪問し、子どもたちの友情を深めながら歴史・文化の学習を行う。
おもしろ実験室 小学1年から6年生対象
※子ども会に入会していなくても参加できます。
理科の実験教室を通して、子どもたちの健全育成には様々な体験活動が必要であることを伝える。
子ども会についてのお問い合わせは「子ども会育成連合会事務局」まで
生涯学習課
電話:0293-23-1132