高萩市スポーツ推進計画の策定
スポーツ基本法(平成23年法律第78号)は、平成23年6月24日に公布され、平成23年8月24日に施行されました。
この法律は、スポーツに関して基本理念を定め、国や地方公共団体の責務、スポーツ団体の努力などを明らかにするとともに、スポーツに関する施策の基本となる事項を定めており、その中で「その地方の実情に即した地方スポーツ推進計画を定めるように努めること」と明記されています。
高萩市においては、独立した「スポーツ推進計画」は存在しておらず、高萩市の行政運営上の最上位計画である「高萩市総合計画」や、高萩市の社会教育を中心とする行動計画として策定された「高萩市生涯学習推進計画」の中に項目として記載されているのみでした。
しかしながら、本市における人口減少・高齢化率の増大、2019年に茨城県で開催された「第74回国民体育大会」、2021年に開催された「東京2020オリンピック・パラリンピック」、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う新たな生活様式の普及・定着、さらには教員の働き方改革への方策となる「学校部活動の地域移行」など、スポーツを取り巻く環境はめまぐるしく変化をしています。
また、老朽化している市内各スポーツ施設の対応についても検討が必要な時期を迎えています。
以上のことから、高萩市におけるスポーツに関する事業を体系化し、総合的に推進していくこと、また市民の心身の健全な発達、明るく豊かな市民生活の形成などに寄与することを目的として「高萩市スポーツ推進計画」を策定することとしました。