文字サイズ変更
標準
拡大
背景色変更
標準
青色
黄色
黒色

ほおずきアイデアレシピ

ほおずきチームについて

ここに掲載するレシピは「高萩市未来構想LAB」ほおずきチームの皆さんが令和5年8月から4か月に渡り、ほおずきの新製品を提案するために試作したメニューのレシピです。
ほおずきチームは高萩市や、ほおずきのことを調べたり、試作を行いながら、12月の最終発表会では、実際に販売することも想定して、製造方法や販売対象、購入者のシチュエーションなど様々に研究した内容を、高萩市にご提案くださいました。

ほおずき活用のアイデアとして、レシピを掲載します。
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね。

ほおずきアイデアレシピ

※画像を押すと拡大表示します。
一括でダウンロードする場合はこちら⇒ほおずきアイデアレシピ [PDF形式/3.09MB]

サンドイッチ。材料。ほおずき4個、食パン(8枚切り)、クラッカー、生クリーム200ml、砂糖大さじ2くらい、マスカルポーネチーズ、クリームチーズ、マヨネーズ、塩少々。作り方。ボウルに生クリームと砂糖を入れ、氷水に当てながら8分立てに泡立てる。パンの片面にマヨネーズを塗り、塩を軽くふる。生クリーム、マスカルポーネチーズ、クリームチーズをお好みで塗り、スライスしたほおずきをはさむ。
ピクルス。材料。ほおずき4個、大根60g、人参60g、きゅうり1/2本、酢300ml、水100ml、砂糖大さじ2、鷹の爪1本。チャック付き食料保存袋に、具材をベースに混ぜて、30分ほど冷蔵庫において完成。
パイ。材料。ほおずき適量、砂糖大さじ1、卵1個、牛乳100ml、砂糖大さじ2、ピザチーズ50g、レーズン10粒、ミックスナッツ10粒、パイシート1枚。ほおずきを薄くスライスし、お皿に広げて上から砂糖をふる。ラップし、600wのレンジで1分半加熱し、粗熱を取っておく。卵、牛乳、砂糖、ピザチーズをよく混ぜ合わせておく。パイシートは常温に戻してからめん棒で広げ、型に敷いたら、そこに数カ所フォークで穴を開けておく。ほおずきをパイシートの底に並べ、上から混ぜ合わせた液を注ぐ。上にレーズンとナッツをちらす。180度に予熱したオーブンで、20分焼く。
クラフトコーラ。材料。ほおずき4個、カルダモン8粒、クローブ8粒、シナモン2本、スターアニス2個、ジンジャー小さじ2、ブラックペッパー適量、レモン1個、水200ml、砂糖200g、炭酸水適量。レモンは輪切りにする。材料を鍋に入れ、10分煮込んで完成。好みの濃さになるように、炭酸水で割る。
アヒージョ。材料。ほおずき4個、ニンニク1個、ジャガイモ1個、ナス1個、マッシュルーム2個、オリーブオイル100ml、塩こしょう少々。フライパンで具材をベースに素揚げして、15分後に完成。
ベイクドチーズケーキ。手で持てるスティックタイプのチーズケーキです。材料。ほおずき7個くらい。クリームチーズ200g、グラニュー糖60g、溶き卵 1個分、生クリーム100ml、薄力粉大さじ1、レモン汁大さじ1、ビスケット80g、バター 40g。下準備。型にクッキングシートを敷く。材料を常温に戻しておく。オーブンを180℃に予熱する。チャック付き食料保存袋にビスケットを入れて、めん棒で叩いて砕く。溶かしバターをビスケットとなじませ、型に敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく。ボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで、ゴムベラで混ぜる。グラニュー糖を数回に分けて入れ、その都度混ぜる。生クリームを少しずつ加えて混ぜ、薄力粉をふるいに入れ、混ぜ合わせる。型に流し入れ、180度に熱したオーブンで40~50分焼く。冷蔵庫で2~3時間冷やし、縦長にカットする。
ほおずきゼリー。材料。ほおずき適量。市販のゼラチン。注意、分量は市販のゼラチンの調理方法を参考にしてください。作り方。ほおずきを茹でて火を通す。半数は細かく刻み、残りは皮を剥いて丸のまま使う。ゼラチンをお湯でふやかし、好みの量の砂糖を入れる。容器にそれぞれのほおずきと溶かした液を流し入れる。粗熱をとったら冷蔵庫で冷やして完成。
ほおずき飴。ほおずきの実のような丸い飴です。材料。内側、ほおずき、砂糖、寒天。外側、砂糖、水。ほおずきの皮を湯むきして、ミキサーにかけ、ピューレにする。ピューレに寒天、砂糖を入れて中火にかける。焦げないよう軽く混ぜながら煮詰める。水分はなるべく飛ばし、寒天もやや多めにして硬めにつくる。球体の型にピューレを流し入れ、冷やして固める。(半球の型であれば2つ合わせて球体にし、串を刺す。)砂糖に少量の水を加え火にかけ、飴を作る。飴ができたら寒天球にコーティングしていく。飴でコーティングしたら冷水(氷水)で一気に固める。もうひと工夫として、果実酢を入れるとほおずきの複雑味をより再現できる。ケシの実を飾っても見た目が良くなる。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境市民協働課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 2階

電話番号:0293-23-7031

ファクス番号:0293-22-0106

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6749
  • 【更新日】2024年2月15日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する