犬の登録と狂犬病予防注射の接種

犬の飼い主は、「市へ飼い犬の登録」と「年1回の狂犬病予防注射の接種」が義務付けられています。

下記の集合注射または最寄りの動物病院等で狂犬病予防注射の接種ができます。

接種後は、市へ注射済票の交付申請が必要です。

(市内の動物病院では注射の際に申請を受け付け、後日注射済票が交付されます。)

※狂犬病は、人が感染し発症するとほぼ100%死に至る恐ろしい感染症です。

※生後90日を経過した全ての犬について適用されます。(室内犬・小型犬含む。) 

集合注射の日程

※咬みつき事故防止のため、会場では他の犬との距離を十分とるようご協力ください。

※延期・中止の場合は、市のホームページ・SNS等により周知します。

4月12日(土曜日)
旧秋山保育所

午前9時10分 から 午前9時20分 

山手集会所 午前9時25分 から 午前9時35分 
緑苑住宅公園 (東側)  午前9時40分 から 午前9時45分  
駒木原集会所  午前9時50分 から 午前10時00分
穂積家住宅 駐車場 午前10時10分 から 午前10時20分
関口集会所 午前10時40分 から 午前10時45分
千代田集会所 午前10時50分 から 午前10時55分
総合福祉センター 午前11時10分 から 午前11時20分
市役所 駐車場 午前11時25分 から 午前11時35分
4月13日(日曜日)
小島団地集会所  午前9時10分 から 午前9時15分 
松岡地区公民館  午前9時20分 から 午前9時35分 
赤浜集会所  午前9時45分 から 午前9時50分 
高戸集会所 午前10時00分 から 午前10時05分
東小学校 正門駐車場 午前10時30分 から 午前10時35分
高浜住宅集会室 午前10時40分 から 午前10時45分
総合福祉センター 午前10時55分 から 午前11時05分
市役所 駐車場 午前11時10分 から 午前11時20分
4月19日(土曜日)
向洋台児童公園  午前9時10分 から 午前9時25分  
島名集会所  午前9時30分 から 午前9時45分  
秋山中林崎集会所  午前9時50分 から 午前10時00分
秋山南地区住宅内
公園
午前10時05分 から 午前10時10分
石滝コミュニティ
消防センター
午前10時35分 から 午前10時40分
石滝上ノ台集会所 午前10時45分 から 午前10時50分
安良川 駒形集会所 午前11時00分 から 午前11時10分
総合福祉センター 午前11時15分 から 午前11時25分
市役所 駐車場 午前11時30分 から 午前11時40分
 
4月20日(日曜日)
米平集会所 午前9時25分 から 午前9時30分
中戸川集会所 午前9時35分 から 午前9時40分
花貫物産センター
駐車場
午前9時50分 から 午前9時55分
上君田集会所 午前10時15分 から 午前10時20分
下君田 鈴木利廣氏宅 午前10時30分 から 午前10時35分
若栗集会所 午前11時10分 から 午前11時15分
総合福祉センター 午前11時35分 から 午前11時40分
市役所 駐車場

午前11時45分 から 午前11時55分 

 

 必要なもの

※お釣りのないようにご協力をお願いします。

犬の登録が済んでいる人

  • 案内ハガキ(4月上旬郵送)
  • 手数料  3,550円

    内訳
    注射料  3,000円

    注射済票交付手数料  550円

犬の登録が済んでいない人

  • マイクロチップ番号が分かるもの(装着済の場合)
  • 手数料  6,550円

    内訳

    登録手数料  3,000円
    注射料  3,000円
    注射済票交付手数料  550円 

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境市民協働課 環境G

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 2階

電話番号:0293-23-7031

ファクス番号:0293-22-0106

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-4116
  • 【更新日】2025年4月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する