高萩駅周辺地区再整備基本構想の公表

高萩駅周辺地区再整備基本構想を策定しました

本市のまちづくりにおいては、人口減少や少子高齢化の進展を背景に持続可能な都市経営の観点などから、コンパクトなまちづくりによる拠点の創出と、公共交通による拠点間の網形成が重要となっております。

この度、高萩駅周辺地区に必要な機能や役割を整理し、拠点整備の方向性や全体像を明らかにする「高萩駅周辺地区再整備基本構想」を策定しました。本基本構想では、人口減少・少子高齢化の状況、公共交通網・交通地形、中心市街地や施設老朽化の状況を踏まえ、適切な都市機能の再配置及び日常生活に必要な機能を集約した「拠点」とそれらを効果的に結ぶ「ネットワーク」の構築をめざします。

今後はこの基本構想を基に、本市が抱える地域課題の解決と本市が目指すまちづくりの将来像の実現につなげてまいります。

高萩駅周辺地区再整備基本構想 [PDF形式/33.53MB]

高萩駅周辺地区再整備基本構想-概要版 [PDF形式/5.08MB]

これまでの取組み

本事業は、中心市街地活性化事業に位置付けられております。これまでの取組みは以下のとおりです。

  • 庁内プロジェクトチームの設置
  • 検討会・勉強会・意見交換会・視察研修等実施
  • 外部専門家派遣による短期診断(市街地・まちづくりの状況を診断)
  • 高萩駅西口駅前広場再整備条件検討調査の実施
  • 大手スーパーとの交渉
  • 立地適正化計画の策定(令和3年3月)
  • 都市計画道路整備に伴う用地交渉都市計画道路3・4・1号安良川下手綱線
  • 駅前広場の整備等について関係機関との協議
  • 高萩駅周辺地区再整備基本構想策定支援業務委託 公募型プロポーザルの実施
  • 高萩駅周辺地区再整備検討ワークショップの開催(令和6年8月、11月、令和7年2月)
  • 高萩駅周辺地区再整備基本構想の策定に向けた市民アンケート(令和6年10月~11月)
  • 「高萩駅周辺地区再整備基本構想(案)」に係る意見公募
    「高萩駅周辺地区再整備基本構想」に係る意見募集の結果について

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

企画財政課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 3階

電話番号:0293-23-2118

ファクス番号:0293-23-3451

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-7771
  • 【更新日】2025年8月15日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する