↑総務省統計局の国勢調査2025キャンペーンサイト
国勢調査をかたる不審な調査にご注意ください!
国勢調査をかたった不審なメールが届く事例が発生しています。※本市でも同様の事例が報告されています。
総務省統計局や県、市から回答依頼をメールで行うことはありません。メールを受信した場合は、記載されたURLへのアクセスやメールへの返信をしないようご注意ください。
不審メールの特徴
- 件名は「【国勢調査2025】ご協力のお願い」など。
- 期限内の回答に対しオリジナル記念品を進呈する旨の記載がある。
- 「オンラインの回答はこちら」としてURLの記載がある。
- 署名欄には「総務省統計局国勢調査担当」と記載がある。
国勢調査とは
日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、5年に1度の最も重要な統計調査です。
第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。
調査の結果は、生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。
調査期日
令和7年10月1日(水曜)現在
調査対象
日本に住むすべての方と世帯(外国人の方も含みます。)
調査方法
調査員が担当する地域のすべての世帯を訪問し、調査書類を配布しますので、次のいずれかの方法により回答をお願いします。
- インターネット回答 回答期間:9月20日(土曜)~10月8日(水曜)
- 郵送提出 回答期間:10月1日(水曜)~10月8日(水曜)
- 調査員へ直接提出 回答期間:10月1日(水曜)~10月8日(水曜)
※世帯員の不在等の事由により、調査ができなかった世帯については、調査員等が、当該世帯について世帯員以外の方に質問することにより調査します。
かんたん・便利な「インターネット回答」がおすすめです!
- スマホからかんたんにログインできます。
- 24時間回答ができます。
- 令和2年国勢調査では、利用者の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています。
調査項目
世帯員に関する事項
「氏名」、「男女の別」、「出生の年月」、「現在の住居における居住期間」、「就業状態」など13項目
世帯に関する事項
「世帯員の数」、「住居の種類」など4項目
「かたり調査」にご注意ください
「かたり調査」とは
国勢調査等、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。
「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねないので、ご注意ください。
- 国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
- 国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。不審に思った際には、速やかに市総務課(23-2119)にお知らせください。
- 調査員は、その身分を証明する『国勢調査員証』を携帯しています。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
調査についてのお問合せ先
国勢調査コンタクトセンター
【電話番号】 0570-02-5901(ナビダイヤル) (IP電話などからは、03-6628ー2258)
【チャットボット】受付時間:期間中は24時間対応(こちらから)