今日の給食

今日の給食R7.7.2(水曜日)

 今日の給食の献立は、

  ごはん

  牛乳ぎゅうにゅう

  しゅうまい

  マーボー春雨はるさめ

  とうがんの中華ちゅうかープ

 

冬瓜とうがん

 冬瓜とうがんは、ほとんどが水分すいぶんでできていて、あっさりとしたあじわいが特徴とくちょうです。表面ひょうめんしろこながつくことがありますが、

これは完熟かんじゅくしたサインです。なつしゅんをむかえますが、保存ほぞんしておけば、ふゆまでべられるため「ふゆうり」といて、冬瓜とうがん

名付なづけられました。かぜを予防よぼうするビタミンCシー豊富ほうふふくまれています。今日きょうは、中華ちゅうかスープで提供ていきょうします。

 

 


今日の給食R7.7.1(火曜日)

 今日の給食の献立は、

  ソフトめん

  コーヒー牛乳ぎゅうにゅう

  きつねうどんじる

  かきあげ

  ごまあえ

今日の給食R7.7.1

【かきあげ】

 かきあげという名前なまえは、「具材ぐざいをかきぜてげる」という意味いみからかきあげとよばれているそうです。名前なまえのとおり、

野菜やさいなどをこまかくってころもぜてげてつくります。

 今日きょうのかきあげには、たまねぎ、にんじん、ごぼう、しゅんぎくなどの野菜やさい使つかわれています。

 

 


今日の給食R7.6.30(月曜日)

 今日の給食の献立は、

  ごはん

  牛乳ぎゅうにゅう

  ハンバーグおろしソースかけ

  ひじきのいた

  もやしとあぶらあげのみそしる

今日の給食R7.6.30

茨城県産いばらきけんさん高萩産たかはぎさん食材しょくざい

 みなさんは、給食きゅうしょく茨城県産いばらきけんさん高萩産たかはぎさん食材しょくざい使つかわれていることをっていますか。ちかくの土地とちでとれたものをその

土地とちべることを「地産地消ちさんちしょう」といいます。毎月まいつきどの食材しょくざい茨城県産いばらきけんさん高萩産たかはぎさんであるかは、献立表こんだてひょう給食きゅうしょくだより

てもらえるとわかります。ぜひみてください。

 

 


今日の給食R7.6.27(金曜日)

 今日の給食の献立は、

  コッペパン

  牛乳ぎゅうにゅう

  あんずジャム

  レモンハーブチキン

  ペンネのソテー

  ポークビーンズ

今日の給食R7.6.27

【ポークビーンズ】

 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理かていりょうりで、大豆だいず豚肉ぶたにくをトマトあじ煮込にこんだものです。大豆だいずは、植物性しょくぶつせいたんぱくしつ

脂肪しぼう豊富ほうふふくみ「はたけにく」とばれています。エネルギーがひくめでコレステロールもなく、食物繊維しょくもつせんい豊富ほうふなので、

生活習慣病予防せいかつしゅうかんびょうよぼうにもぴったりです。

 

 

 

 


今日の給食R7.6.26(木曜日)

 今日の給食の献立は、

  ごはん

  牛乳ぎゅうにゅう

  めばるの竜田たつたあげ

  もやしのサラダ

  とんじる

今日の給食R7.6.26

【めばる】

 関東かんとう東海地方とうかいちほうでははる船釣ふなづりが、めばるからはじまることから、「春告はるつさかな」とされています。おおきく、

ていることから、めばるとばれています。また、生息せいそくする環境かんきょうによっては、あかくろしろからだいろ変化へんかします。あたま

部分ぶぶんからだしがるので、煮魚にざかなとしてべてもおいしいです。今日きょう竜田たつたあげで提供ていきょうします。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 2階

電話番号:0293-23-1131

ファクス番号:0293-23-1126

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5040
  • 【更新日】2025年7月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する