今日の給食 R5.6.6(火)
今日の給食の献立は、
ソフトめん
牛乳
みそうどん汁
いりこ大豆
ブロッコリーのでんぶあえ
【いりこ大豆】 〇歯と口の健康週間〇
いりこ大豆は、大豆を油で揚げて、甘じょっぱいタレで絡めたものです。大豆には、植物性の良質なたんぱく質やイソフ
ラボンなどの栄養素が豊富に含まれています。調理の工程が多くて大変ですが、みなさんのために調理員さんが一生懸命
作ってくれています。
今日の給食R5.6.5(月)
今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
肉団子(小2個・中3個)
ほね元気あえ
和風五目スープ
【歯と口の健康週間】
6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。歯と口の健康について学んだり、見直したりすることを目的とされていま
す。歯と口の健康は、歯みがきだけではなく、普段の食事でかむことの心がけが大切です。給食では、今日からの一週間、
かむことを意識してもらえるようかみごたえのある食材や、歯の材料となる栄養が含まれている食材を使用した献立になっ
ています。自分の歯や口の健康を意識してよくかんで食べましょう。
今日の給食 R5.6.2(金)
今日の給食の献立は、
コッペパン
コーヒー牛乳
フランクフルト
アスパラガスのソテー
キャベツの豆乳スープ
【キャベツの豆乳スープ】
キャベツは、古代のギリシャ・ローマで胃腸の調子を整える薬草として食されていたという記録があったそうです。キャ
ベツ特有のビタミンUは、胃腸の粘膜を再生したり、体の中で悪さをする腫瘍を治療したりする効果があるそうです。
今日の給食 R5.6.1(木)
今日の給食の献立は、
ごはん
メンチカツ
れんこんとぶた肉の炒めもの
じゃがいものみそ汁
【れんこんとぶた肉の炒めもの】
れんこんは、ハスのくきの部分をいいます。れんこんを切ると、ねばねばしています。このねばりは、ムチンというたんぱく
質で、強いからだをつくります。食物繊維も多く含まれているので、便通をよくして、からだによくない成分を外へ出して
くれます。また、歯ごたえがあります。
今日の給食 R5.5.31(水)
今日の給食の献立は、
麦入りごはん
牛乳
ポークカレー
わかめサラダ
ヨーグルト
【ヨーグルト】
ヨーグルトは、牛乳に「乳酸菌」という身体によい菌をいれ、はっこうさせてつくられています。そのため、ヨーグルトに
は、牛乳がもっているカルシウムなどの栄養がそのまま受け継がれています。カルシウムは、成長期のみなさんにぴったりの
栄養素です。
今日の給食 R5.5.30(火)
今日の給食の献立は、
中華めん
牛乳
タンメンスープ
れんこんのツナマヨサラダ
タマゴドーナツ
【れんこんのツナマヨサラダ】
今日のサラダには、シャキシャキとした食感の蓮根と、キャベツやにんじん、鉄分が豊富なひじきが入っています。ひじき
はその見た目や食感から苦手な方も多いと思いますが、ツナやマヨネーズで和えているので食べやすくなっているかと思いま
す。
今日の給食 R5.5.29(月)
今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
肉団子(小2個・中3個)
ぎゅう肉とごぼうの炒り煮
大根とたまごのスープ
【ごぼう】
ごぼうは、地中深くまで細く長く根を張る野菜なので、昔から「家や家業がその土地に根付いて安定する」縁起がいい
食材とされ、お節料理にも「たたきごぼう」として取り入れられています。今日、は牛肉と一緒に炒めて提供します。
今日の給食 R5.5.26(金)
今日の給食の献立は、
コッペパン
牛乳
ホキの香草焼き
ブロッコリーときのこのソテー
ポークビーンズ
【ポークビーンズ】
ポークビーンズは、アメリカの家庭でよく食べられている料理です。この料理は、ぶた肉やトマト、豆類などを煮込んでつ
くられます。たんぱく質がたっぷりと入っていて、成長期の皆さんにぴったりなメニューです。本場アメリカでは、白インゲ
ン豆を入れることが多いそうですが、給食では大豆を使用しています。
今日の給食 R5.5.25(木)
今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
ブロッコリーのでんぶあえ
若竹汁
【若竹汁】
若竹汁には、タケノコが入っています。タケノコは成長するのがはやく、あっというまに竹になってしまいます。
みなさんも、竹のようにぐんぐん成長して欲しいという思いから給食に出すことにしました。
今日の給食 R5.5.24(水)
今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
春巻き
マーボ―春雨
中華スープ
【マーボ―春雨】
今日のマーボ―春雨には、チンゲンサイが入っています。チンゲンサイは白菜の仲間で、中国原産の野菜です。みずみず
しくシャキシャキとして食感が特徴で、クセがないので様々な野菜にも合い、とても便利な野菜です。もともとは、中国の
野菜でしたが、現在は日本でもたくさん栽培され、おなじみの野菜として定着しています。
今日の給食 R5.5.23(火)
今日の給食の献立は、
ソフトめん
はっこう乳
ピリ辛味噌ラーメンスープ
ちくわの磯辺焼き
つぼ漬けあえ
【つぼ漬けあえ】
つぼ漬けとは、干した大根を塩漬けにして醤油に漬け込んだ漬物のことです。壺をつかって漬けていたため、この名前で呼
ばれるようになったそうです。今日はつぼ漬けとキャベツ、もやし、きゅうり、を和えたつぼ漬けが給食で登場します。