今日の給食

今日の給食R7.11.26(水曜日)

 今日の給食の献立は、

  ごはん

  牛乳ぎゅうにゅう

  とりにくのからあげ

  ひじきのいた

  すいとんじる

 

白 菜はくさい

 白菜はくさいは、中国ちゅうごく原産げんさん野菜やさいです。日本にほん白菜はくさい栽培さいばいひろまったのは、1894ねんいまから100年以上前ねんいじょうまえです。

第一次世界大戦だいいちじせかいたいせん戦地せんちである中国ちゅうごくった日本にほん兵隊へいたいたちが、現地げんちべた白菜はくさいがあまりにもおいしかったので、

白菜はくさいのタネをこっそりポケットにしまって、日本にほんかえったのがはじまりとわれています。

 

 


今日の給食R7.11.25(火曜日)

 今日の給食の献立は、

  ソフトメン

  牛乳ぎゅうにゅう

  みそうどんしる

  ししゃもフリッター

  ほねげんきあえ

今日の給食R7.11.25

牛 乳ぎゅうにゅう

 牛乳ぎゅうにゅうには、成長期せいちょうきからだ必要ひつようなたんぱくしつやカルシウムがたくさんはいっています。カルシウムは、ほねつよくする

だけでなく、心臓しんぞう筋肉きんにくうごかすためにもかせません。

 では、食事しょくじからのカルシウムがりないと、どうなるでしょう?じつは、自分じぶんほねのカルシウムを使つかうので、ほねよわくなって

しまいます。ほねよわくならないように、給食きゅうしょくでは牛乳ぎゅうにゅうのこさずむようにしたいですね。

 

 


今日の給食R7.11.21(金曜日)

 今日の給食の献立は、

  コッペパン

  牛乳ぎゅうにゅう

  ハンバーグデミグラスソース

  フルーツナタデココ

  Aエー Bビー Cシー スープ

  いちごジャム

今日の給食R7.11.21

【ハンバーグ】

 今日きょう給食きゅうしょくきなひとおおい、ハンバーグです。ハンバーグの名前なまえ由来ゆらいは、ドイツの「ハンブルク」というまち

名前なまえからきています。ハンブルクからふねって、アメリカにむかかうひとたちによって、ひろまった料理りょうりわれています。

 

 


今日の給食R7.11.20(木曜日)

 今日の給食の献立は、

  ごはん

  牛乳ぎゅうにゅう

  茨城いばらきガパオライス

  県産厚焼きんさんあつやたまご

  県産野菜けんさんやさいのすましじる

今日の給食R7.11.20

全国一斉ぜんこくいっせいおいしお給食きゅうしょく

 今日きょうは、茨城県内各地いばらきけんないかくち小中学校しょうちゅうがっこうで、減塩げんえん意識いしきたメニューが提供ていきょうされます。このメニューでは、

しょうがなどのかおりがたか食材しょくざいや、かつおぶしなどのだしを使用しようすることで、食材しょくざいあじをいかしておいしく

べることができます。

 塩分えんぶんかんじる機能きのうとしかさねるごとに低下ていかするとわれています塩分えんぶんりすぎには、をつけましょう。

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 2階

電話番号:0293-23-1131

ファクス番号:0293-23-1126

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5040
  • 【更新日】2025年11月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する