埋蔵文化財包蔵地の手続き

埋蔵文化財包蔵地内における土木工事等について

周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事(個人住宅建設、太陽光パネル設置等)をおこなう場合は、文化財保護法に基づき事前に手続きが必要です。
工事予定地が埋蔵文化財包蔵地の範囲に該当するかご確認の上、埋蔵文化財の取り扱いについての手続きをお願いいたします。

手続きの流れ(照会~工事着工)

(1)埋蔵文化財包蔵地の該当・非該当に係る照会

土木工事等を予定している土地が、埋蔵文化財包蔵地に該当するかの確認については、FAXまたはメールにてお問合せください。その際、対象地の地番及び位置が分かる資料を添付願います(FAXまたはメールにてご回答します)。

また、遺跡地図については、茨城県市町村共同システム整備運営協議会が管理運営する「いばらきデジタルまっぷ」でも確認可能です(「いばらきデジタルマップ」上で、工事予定地と包蔵地のエリアが隣接する場合等は、通常通り高萩市教育委員会まで照会いただきますようお願いいたします)。

(2)工事予定地が周知の埋蔵文化財包蔵地に該当する場合

1 照会文書及び承諾書の提出(工事予定者→高萩市)

ページ下部からダウンロード可能な「01_埋蔵文化財の所在の有無及びその取扱について」に必要事項に入力の上、生涯学習課までご提出ください。併せて、踏査や試掘調査を行う際に必要な「02_承諾書」をご提出ください(紙媒体・メールいずれの形式でも差し支えございません)。
なお、01および02につきましては、必要書類等が整い次第(計画段階でも結構です)、速やかにご提出いただきますようお願いいたします。後述(3)の書類には提出期限がございますので注意ください。

2 調査結果に基づく回答(高萩市→工事予定者)

踏査又は試掘調査により得られた状況等について回答いたします。
回答に要する時間につきましては、概ね2週間程度となります(対象地や天候等の状況により前後する場合があります)。

3 文化財保護法に基づく届出(工事予定者→高萩市→茨城県)

ページ下部からダウンロード可能な「03_埋蔵文化財発掘について(93条関係様式)」に必要事項を入力、関係書類を添付の上、工事着工(造成を含む)90日前までに生涯学習課あてにご提出願います。
生涯学習課にて内容を確認したのち、必要書類を添え茨城県に提出(進達)します(茨城県への提出期限は、工事着工の60日前となっております。つきましては、提出期限を厳守いただきますようお願いいたします)。

4 届出に伴う連絡事項伝達、工事着工(茨城県→高萩市→工事予定者)

茨城県からの連絡事項について、届出者にご連絡いたします。
工事立会の場合は、工事着工日(造成を行う日)に生涯学習課の職員が立ち会いますので、日時等について調整願います。
(その他、届出者に別途ご連絡させていただく場合があります)

その他

・「発掘調査」に要する費用については事業者負担、「試掘」に要する費用については高萩市負担となります。
・顕在化している古墳等が含まれるエリアで工事(造成)を行う場合は、発掘調査が必要となります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 2階

電話番号:0293-23-1132

ファクス番号:0293-23-1126

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6310
  • 【更新日】2023年6月8日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する