市内には、赤ちゃんと一緒に遊べる子育て支援センターがあります。3ヶ月頃から(首が座った頃から)利用できます。
子育て支援センターは、親子が気軽につどい、交流や子育ての不安や悩みを相談できる場です。
子育て支援センターのメリット
- 同年代の子ども同士で関われる。
- センターの保育士に子育て相談をしたり、他の保護者と情報交換ができる。
- リトミックや体操、可愛い写真がとれる寝相アートなど、家ではできない遊びが楽しめる。
- 広く安全な環境で赤ちゃんがのびのび遊べる。
- 保育園の下見や情報が得られる。
- 「離乳食体験」ができるセンターもあります。
赤ちゃんが利用できる子育て支援センター
概ね3ヶ月ごろから(首が座ったころから)
センターをクリックすると、詳細ページに移ります。
- 萩っ子つどいの広場(総合福祉センター2階)(新しいウインドウで開きます)
- 赤ちゃんKiFT(キフト)(同仁会)(新しいウインドウで開きます)
- ベビーキッズ(松ヶ丘認定こども園)(新しいウインドウで開きます)
- ちびむく(あおぞら保育園)(新しいウインドウで開きます)
- ともランド(聖徳保育園)(新しいウインドウで開きます)