保育園・認定こども園、申込みの流れQ&A

保育園や認定こども園を利用したいけれど何が必要?何をすればいい?と不安になる方も多いと思います。そこで今回は、保育園や認定こども園の申込みの流れやQ&A等をご紹介します。

 保育園・幼稚園・認定こども園の違い

保育園

保護者や仕事や病気等により、家庭での保育ができないお子さんを保育する施設。

幼稚園

小学校入学前に集団生活に慣れることを主な目的とした施設。

認定こども園

保育園と幼稚園の機能や特徴を合わせ持つ施設。

 入園申込みの流れ

 (1)保育園・認定こども園を利用したい。

入園は毎月、1日か16日になります。入園の1ヶ月前までに必要書類を提出してください。

例えば・・・・・11月1日に入園したい場合、9月30日までに必要書類を提出。

11月16日から入園したい場合、10月15日までに必要書類を提出。

※4月1日入園希望の方は、一斉申請(毎年11月中旬頃)になります。11月頃に、市報やはぎハピHPで詳細をお知らせします。

(2)必要書類をそろえる。

必要書類は、子育て支援課窓口・各保育園、認定こども園で配布しています。また、はぎハピHP(新しいウインドウで開きます)からもダウンロードができます。

 必要書類

  • 「子どものための教育・保育給付申請書(現況届)」
  • 「保育利用申込書」
  • 「就労証明書」

※就労証明書等は、父母の他、同一世帯・住所に住む祖父母・兄姉の方が必要です。65歳以上の方、学生、叔父叔母は不要。

※(求職活動等の方)ハローワーク受付票、誓約書

※たかはぎ認定こども園の幼稚園部分を希望される方は、直接認定こども園へお問い合わせください。

※松ヶ丘認定こども園、同仁東保育園の幼稚園部分の申込は、手続が異なります。各園にお問い合わせください。

(3)必要書類を提出する。

子育て支援課窓口・各保育園、認定こども園で受け付けています。

(4)市から認定証が交付される。

(注)認定証が交付されただけでは、入所決定にはなりませんのでご注意ください。

(5)申請者の希望や保育園・認定こども園の状況などにより、市が利用調整をします。

(注)申込みされても希望者が多数いるため、希望の保育園へ入園できない場合があります。

(6)入園先の内定

市から文書でお知らせします。

(7)面接・健康診断

内定後に各園で面接を行い、健康診断を受けます。

(8)入園決定

利用承諾通知書により、保育料などをお知らせします。

☆認定や保育時間、保育料については、はぎハピHPで紹介しています。
詳しくは、下記のページをご覧ください。

≪保育園・認定こども園、Q&A≫

Q1.求職中でも利用できますか?

 A. 利用可能です。ただし、利用後90日以内に就職し、「就労証明書」を保育園または子育て支援課へ提出していただきます。提出がない場合は、原則退所となります。また、求職活動中に利用申し込みをする場合は、ハローワーク受付票と誓約書(子育て支援課でお渡しします)の提出が必要になります。

Q2.子どもが年度途中で3歳(2号認定)になった場合、保育料はどのようになりますか?

 A. 満3歳になった年度中の保育料はそのまま変わらず、翌年度から2号認定の保育料となります。

Q3.保育料はどのように決定されますか?

 A. 保育料は、市町村民税の所得割額をもとに毎年決定されます。また、保育料の切り替えは9月です。8月以前は、前年度分の所得割額。9月以降は当年度分の所得割額により決定されます。

Q4.祖父母と同居していますが、保育料に関わりますか?

A. 両親が祖父母の扶養になっている場合や、ひとり親などの特別な理由がない限りは、保育料の計算にはお子様の両親だけをみます。

Q5.保育園によって保育料は違いますか?

A. 公立、私立にかかわらず、保育料に違いはありません。ただし、保育料以外にかかる費用については、保育園によって異なりますので、保育園へお問い合わせください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て支援課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 1階

電話番号:0293-23-2129

ファクス番号:0293-23-5151

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6069
  • 【更新日】2024年2月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する