高萩市では、平成23年3月19日より水道水中の放射性物質の検査を開始しております。その結果、平成23年4月8日採取分以降から現在に至るまで、第一浄水場と関口浄水場どちらも不検出となっています。10年以上不検出という実績から厚生労働省通知に基づき、検査頻度を令和6年度から3か月毎に1回と見直します。
令和6年度水質検査結果
高萩市内の水道水の放射性物質濃度の測定結果です。
平成23年4月8日採取分以降、ヨウ素・セシウムともに検出されておりませんので、飲んでいただいても問題はありません。
※今後も定期的に水道水の検査を行います。
採取場所 | 第一浄水場系 | 関口浄水場系 | |||
---|---|---|---|---|---|
測定項目 | ヨウ素 | セシウム | ヨウ素 | セシウム | |
採取日 | 5月21日 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
採取日 | 8月21日 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
採取日 | 11月19日 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
食品衛生法に基づく新基準値(平成24年4月1日より適用)
放射性セシウム〈セシウム134及び137の合計)10ベクレル/キログラム
※平成24年4月1日から飲料水の放射性物質の規制値が100ベクレル /キログラムから10ベクレル/キログラムに変更になりました。
※平成24年4月1日以降:検出限界値は1ベクレル/キログラム未満で測定
過去の検査結果は下記のページをご覧ください