高萩市内の施設の場所をご覧いただけます。施設名をクリックすると別ウィンドウで地図が表示されます。
【住所】 茨城県高萩市下手綱1952-17
【電話】 0293-23-6379
レジャーシートを持ってピクニックもできます。遊具もあり、いっぱい身体を動かすことができます。
【住所】 茨城県高萩市下手綱47
松岡小学校の裏側に建っている神社。
元朝、4月の祭礼にかかる日曜日に開催している。
ささら棒…棒の先に獅子頭を付けて屋台の中で棒を操り舞う、市無形民俗文化財に指定された全国でも珍しい芸能です。
【住所】 茨城県高萩市大字高萩1928
東口・西口ロータリーにおいて冬の夜空に彩りを添えるイルミネーションが設置されます。点灯式も行われます。
夏は高萩市民まつりが行われ、毎月第3土曜には、駅前ヨーカドー跡地にて青空市「うまるしぇ」を開催し、駅前は賑わいます。
【住所】 茨城県高萩市中戸川1483-10
【電話】 0293-24-2331(花貫ふるさと自然公園センター)
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で30分
【料金】 デイキャンプ1区画1,000円(備品貸出料含)、宿泊は2,000円
【時間】 10:00~14:00(4月~11月のみ)
土岳の中腹にあり、太平洋を望むことができる。利用は要予約。山頂までの登山道が整備され、ハイキングも楽しめる。
【住所】 茨城県高萩市大字石滝608-1
【電話】 0293-23-1132(高萩市教育委員会生涯学習課)
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で14分
【料金/時間/休】 園内自由
ケネディ大統領暗殺や人類初の月面着陸など、歴史的な瞬間が、この地に立つアンテナを経由して茶の間に流れた。広大な敷地には国立天文台のパラボラアンテナや茨城大学の宇宙科学教育研究センター(宇宙電波館)がある。
また、広い芝の敷地では、春は満開の桜の下でお花見もできる。ボール遊びや自転車の練習にもおすすめ☆
【住所】 茨城県高萩市高浜町
【交通】 JR高萩駅から徒歩20分、または常磐自動車道高萩ICから車で12分
堤防に描かれたペンキ絵は、2004年に市制施行50周年を記念して行われた「海岸アートプロジェクト」によるもの。現在では145枚の絵が約800mにわたって連なり、圧巻です。
元旦には初日の出に合わせ神輿を繰り出し海の中を練り歩く、迫力満点の「元旦神輿渡御」が行われます。
【住所】 茨城県高萩市高戸
【交通】 JR高萩駅から徒歩20分、または常磐自動車道高萩ICから車で10分
関根川の河口に隣接する海岸で、1999年から開催の「ビーチバレーinたかはぎ」の会場でもある。夏季はコートが常設され、大会開催時以外は自由に使用できる。
【住所】 茨城県高萩市有明町地内
【交通】 JR高萩駅から徒歩10分、または常磐自動車道高萩ICから車で11分
【料金】 無料
※遊泳期間は7月中旬から8月中旬
【駐車場】 有料
白い砂浜と遠浅の海岸で、夏には家族連れを中心に多くの海水浴客で賑わい、海の家もオープンする。周辺は投げ釣りの絶好のポイントとして知られ、釣人の姿も多い。
【住所】 茨城県高萩市高戸848-8
【交通】 JR高萩駅から徒歩30分、または常磐自動車道高萩ICから車で11分
※遊泳期間は7月中旬から8月中旬
波が静かな入り江の岩場では磯遊びもできる。
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で11分
白い岩肌の海食崖と白浜の海岸のコントラストが美しい海岸。映画やドラマのロケ地としても有名で、北野武監督の映画「HANA-BI」、NHK大河ドラマ「義経」「江~姫たちの戦国~」にも登場。
*NHK大河ドラマ「龍馬伝」のオープニングに登場する土佐の浜に見立てた海岸はここで撮影された。海を眺める龍馬の背景には、切り立つ海食崖がそびえ、荒波が打ち寄せる。幕末の波乱を予感させる風景。
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で9分
※駐車場なし
南に切り立った海食崖、北に弓なりに延びる海岸線がある。変化に富んだ景観は、多くの映画、テレビに登場。一年を通じて釣人やサーファーの姿が見られる。
【住所】 茨城県高萩市大能
【電話】 0293-23-7316(高萩市まちづくり観光課)
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で20分
【料金/時間】 利用時間自由
【休】 紅葉シーズンはキャンプでの利用不可
花貫渓谷の自然に包まれた水辺のキャンプ場。無料で利用でき、すぐ近くを流れる花貫川は浅瀬の淵なので、夏は水遊びを楽しむ子どもたちが多い
【住所】 茨城県高萩市下君田1569
【電話】 0293-28-0106
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で25分
【料金/時間/休】 境内自由
慶長12年(1607)に開山した菖洞宗の古刹。本堂と庫裏は昭和45年の大火で焼失し、2年後に再建。県の天然記念物に指定されるヤマザクラの巨木は推定年齢350年。
【住所】 茨城県高萩市秋山2989
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で12分
BBQやキャンプも楽しめるダムに臨む公園。花貫ダム円堰堤下に広がり、起伏のある敷地には約300本のソメイヨシノが植えられている。
【住所】 茨城県高萩市横川1533-1
【電話】 0293-20-3501(小山ダム管理事務所)
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で26分
【料金/時間/休】 周辺自由
2006年に完成した茨城最大のダム。高さ65m、長さ462mのダム堰堤で囲まれた総貯水量1600 cm3のダム湖はこやま湖と名付けられ周囲に約7.7kmの散策路が整備されている。
【住所】 茨城県高萩市中戸川
標高600mの山頂は広い芝生で覆われ、太平洋や筑波山、那須連峰などを望む360度のパノラマが広がる。山頂の展望台は冬の晴天時には富士山も見える。小滝キャンプ場からは約70分、けやき平キャンプ場からは約20分で登れる。
【料金/時間/休】 見学自由
伝説が残り、今でも淵に向かって石を投げると雨が降るという。大小の滝が連なる見事な渓谷美が見られる。
【住所】 茨城県高萩市秋山2989-14
【電話】 0293-24-2331
【交通】 常磐自動車道高萩ICから車で15分
【料金】 入館無料/※キャンプサイト(10区画)≫1区画1,000円(備品貸出量含)、宿泊は3,000円
【時間】 9:00~16:00
【休館日】 月曜日(祝日の場合は翌日)
山小屋風のセンターには、花貫渓谷の自然や動植物などを紹介するパネル展示があるので、ぜひ渓谷ハイキングの前にお立ち寄りください
※キャンプ場を併設。テントを張って宿泊もできる。10区画あり、1区画は10人程度で利用できる。
【住所】茨城県高萩市秋山2989
【電話】 0293-22-3524(花貫ダム管理事務所)
【料金】 見学自由
【時間】 ダム堰堤入場は9:00~16:00
【お休み】 土曜、日曜、祝祭日
昭和48年(1973年)に完成した多目的ダム。高さ45.3mのダム堰堤から下流を眺めれば太平洋が見える。ダム堰堤前には桜の名所「花貫さくら公園」が広がる。