幼児健康診査

幼児健診について

幼児期は、身体の成長や精神発達がめざましく、運動面やことば、理解力、社会性が大きく伸びるとても大切な時期です。幼児健診は、成長の節目にお子様の成長を確認し子育てを支援する機会であり、よりよい時期に受けていただくことが大切です。高萩市では、1歳6か月、2歳、3歳児健康診査を実施しております。是非、健康診査を受診されることをお勧めします。

対象

対象となるお子様には、対象となる健診の1か月前に順次通知いたします。

〈1歳6か月健康診査〉1歳6か月~8か月ごろ

〈2歳児歯科健診〉2歳4か月~6か月ごろ

〈3歳児健康診査〉3歳4か月~6か月ごろ

所要時間

おおむね60分から90分くらいです。

主な内容

〈問診〉ご家族の方の相談や、お子様との簡単な会話で様子を見ます。

〈計測〉身長や体重などを測ります。

〈歯科健診〉歯科衛生士のむし歯の確認の後、歯科医師による診察を行います。

〈内科診察※1歳6か月・3歳児健診のみ〉小児科医による診察を行います。

〈栄養相談・歯科相談・発達相談〉お子様の食事や歯について、行動などの育児に関する相談に応じます。

〈尿検査※3歳児健診のみ〉事前に送付してある採尿容器に、できれば朝起きた最初の尿を入れてお持ちください。

〈視覚検査※3歳児健診のみ〉専用の機器を使用し、検査を実施します。

幼児健康診査日程

1歳6か月児健康診査

2歳児歯科健康診査

3歳児健康診査

実施日

対象児

実施日

対象児

実施日

対象児

令和5年4月12日

R3 9・10月生

令和5年5月24日

R3. 1・2月生        

令和5年5月10

R1. 11・12月生   

6月7日

R3 11・12月生

7月19日

R3. 3・4月生

           7月12日

R2. 1・2月生

8月2日

R4 1・2月生

9月20日

R3. 5・ 6月生

           9月6

R2. 3・4月生

10月11日

R4 3・4月生

11月15日

R3. 7・8月生

          11月1

R2. 5・6月生

12月13日

R4 5・6月生

令和6年1月24日

R3. 9・10月生

令和6年1月17日

R2. 7・8月生

令和6年2月7日

R4 7・8月生

3月13日

R3. 11・ 12月生

            3月6日

R2.9・10月生

対象の方に約1か月前に通知いたします。

 

その他、発達についての心配がある方等を対象とした遊びの教室「すこやかランド」(月1回)

小児神経専門医による発達についての相談・診察「すこやか健診」(年4回)を実施しています。

予約制となっておりますので、お問い合わせください。

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課

〒318-0031 茨城県高萩市春日町3-10 総合福祉センター 1階

電話番号:0293-24-2121

ファクス番号:0293-24-8484

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-4516
  • 【更新日】2023年4月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する