上水道 水質検査

水道は、花貫ダムによる表流水を水源として、昭和48年に第一浄水場から給水を開始しました。
以来、住宅団地の造成や工業開発等により水の使用量が増えてきたため、新たに大北川の小山ダムに水源を求め、関口浄水場を建設しました。
現在は、第一浄水場と関口浄水場から、みなさんの家庭に水を送っています。
また、この2つの浄水場の一部給水区域が配水管でつながれていて、緊急時にはお互いの給水区域の一部への給水ができるようになりました。

浄水場の位置

第一浄水場

秋山188
電話番号:23-2104

関口浄水場

上手綱2807
電話番号:24-1443

水質検査

水質検査は、水道水の安全性を確認するために不可欠であり、水道水の水質管理において中核をなすものです。
高萩市水道課では、水質検査の適正化や透明性を確保し、安全でおいしい水を供給するため、水質検査計画を策定しています。

水質検査計画と水質検査結果については、下記のPDFをご覧ください。

また、水道水における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の令和6年度の検査結果については、以下のとおりです。

採水場所 採水日 検査項目 検査結果
第一浄水場 令和6年6月17日 PFOS及びPFOA 0.000002mg/L未満
令和6年10月15日 PFOS及びPFOA 0.000002mg/L未満
関口浄水場 令和6年6月17日 PFOS及びPFOA 0.000002mg/L未満
令和6年10月15日 PFOS及びPFOA 0.000002mg/L未満

この結果は、国の定める暫定目標値(PFOSとPFOAの合算値が0.00005mg/L)を下回っているため、
飲料水として安心してご利用いただけます。

※PFOS…ペルフルオロオクタンスルホン酸
※PFOA…ペルフルオロオクタン酸

このページの内容に関するお問い合わせ先

水道課 水道総務G

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 本庁舎1階

電話番号:0293-22-3652

ファクス番号:0293-24-2412

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-9
  • 【更新日】2025年3月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する