チームオレンジ高萩

「チームオレンジ高萩とは」

認知症の方やご家族、認知症サポーターらがチームを組み、地域での生活が充実するような取り組みを考えて実践していくことを目的としたボランティアチームです。
(令和5年度 発足)

認知症の有無に関係なく、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができるよう、地道に活動をしています。

オレンジガーデン in 福祉センター

「チームオレンジ高萩」の活動として、シンボルカラーのオレンジの花で総合福祉センターの花壇を手入れしています。

オレンジガーデン4オレンジガーデンオレンジガーデン2

令和7年5月・6月

オレンジガーデン05オレンジガーデン06オレンジガーデン07

 

チームオレンジ高萩の活動内容

  1. 「オレンジカフェほのぼの」のサポート  

  2. 認知症に関する普及啓発

  3. その他
    (本人の声を聴く活動、本人の声を発信する活動)

img_0587img_0641

img_0839img_2289

※オレンジガーデン 総合福祉センター
認知症のシンボルカラーのオレンジ色の花を植えて普及啓発を行っています。

バッジ 認サポ、本人

※令和6年度に、認知症ご本人用、認知症サポーター用のバッジをチームオレンジで作成しました。

  • 認知症ご本人用:
    総合福祉センター窓口で配布しています。
    希望する方は高齢福祉課までお問い合わせください。

  • 認知症サポーター用:
    市が行う認知症サポーター養成講座の受講者に配布しています。

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課

〒318-8511 茨城県高萩市春日町3-10 総合福祉センター 1階

電話番号:0293-22-0080

ファクス番号:0293-22-0700

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-6891
  • 【更新日】2025年6月4日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する