改葬等に関する手続き

1 お骨を他のお墓へ移すとき(改葬)

一体の焼骨全部を他のお墓や納骨堂に移すことを「改葬」といいます。
同じ墓地内であっても、別のお墓に移す場合は改葬にあたります。

改葬する際には、「改葬許可証」が必要になります。
改葬許可証は、現に焼骨のある市町村で発行されるものです。
許可を得ないで改葬を行った場合は、罰金、勾留、科料が科せられることがあります。

  • 高萩市内に焼骨がある場合は、高萩市へ改葬許可申請を行います。
  • 焼骨が高萩市外にある場合は、各市区町村へ改葬許可申請が必要となりますので、その市区町村へ直接お問い合わせください。
  • 改葬許可証の交付まで時間がかかります(即日交付不可)ので、余裕をもって申請してください。
  • 改葬許可証の郵送受取を希望する場合は、必ず「返信用封筒」を添付してください。
    (切手を貼り、送付先である申請者の住所・氏名、郵便番号などを記入してください。)

様式

※記入方法については、(記入のしかた)改葬許可申請書及び(記入例)改葬許可申請書をご覧ください。

添付書類

  1. 埋蔵又は収蔵の事実を証する書類
    (墓地管理者から交付又は改葬許可申請書へ記載してもらう)
  2.  移転先の墓地等使用許可証の写し又はそれに代わるもの
    (永代使用許諾証の写し、墓地管理者が発行した受入証明書など)

高萩市営霊園・墓地で改葬又は改葬により埋蔵する場合は、「霊園使用許可証」をご持参ください。

2 お骨の一部を他のお墓へ移すとき(分骨)

焼骨の一部を他のお墓や納骨堂に移すことを「分骨」といいます。
(ひとつのお墓から他のお墓へ焼骨の全部を移す「改葬」とは違います)

分骨する場合は、現在埋蔵等のしてある墓地の管理者から「埋蔵又は収蔵の事実を証する書類」を交付してもらい、新たな埋蔵先の墓地等の管理者へ提出します。

埋蔵前(火葬時など)に焼骨の一部を分割する場合は、火葬場の管理者に「火葬の事実を証する書類」を交付してもらいます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境市民協働課 環境G

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 2階

電話番号:0293-23-7031

ファクス番号:0293-22-0106

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-3894
  • 【更新日】2019年12月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する