シルバーリハビリ体操教室 参加者募集

からだにいいこと、はじめませんか?

「シルバーリハビリ体操教室」(旧元気アップ運動教室)

 

茨城県発祥の介護予防の体操で、市内の集会所などで体操教室を行う「シルバーリハビリ体操教室」です。

令和6年度より「元気アップ運動教室」から「シルバーリハビリ体操教室」に名称を変更し開催しています。

img_2680                                                  「みんなで体操できるから楽しいです。」                      「痛みが軽くなった。」                           「動きやすくなった。」等のご意見をいただいています。 

~椅子に座って行う体操 ~猿まね体操~                                                                                                                                                        

●教室の様子

 

img_2093
img_2098

                                             会場:総合福祉センター

●参加者の体力測定結果

                      シルリハグラフ                  

通常年齢を重ねるにつれて筋力・バランス力は低下していきますが、令和4年度、令和5年度の一部の参加者(66~91歳の42人)の体力測定結果をみますと、静的バランス・敏捷性、歩行能力・筋力ともに維持・向上しています。バランス能力に関しては、維持・向上が91%でした。

●静的バランス:身体の動きがない状態での姿勢保持能力。

●敏捷性:素早く動く能力。

●歩行能力・筋力:バランスを崩さず踏み出せる能力。

 

対象

65歳以上の市民の方

申込み

参加申込みの手続きは各会場で行っていますが、日程の変更や急遽会場が変更となる場合もありますので、事前に高齢福祉課にお問い合わせください。

参加費

無料  ※初回参加時のみ300円(保険料)

持ち物

上履き、飲み物、タオル、マスク

日程

 

10:30~11:00

総合福祉センター

駒木原集会所

本庁舎(展望ロビー)

山手集会所

松岡地区公民館

有明集会所

文化会館

小島団地集会所

和野集会所

石滝上ノ台集会所

秋山南集会所

向洋台集会所

竹内集会所

島名東集会所

13:30~14:30

 

 

文化会館

島名集会所

 

 

14:00~15:00

総合福祉センター

 

 

 

 

※詳細な日程は下記をご覧ください。

お問合せ先

高齢福祉課 地域包括支援グループ
電話:0293-22-0080

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課

〒318-8511 茨城県高萩市春日町3-10 総合福祉センター 1階

電話番号:0293-22-0080

ファクス番号:0293-22-0700

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5661
  • 【更新日】2025年4月14日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する