◆ヘルプマークとは
ヘルプマークは、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるマークです。
ヘルプマークを身につけた方を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
◆ヘルプカードとは
ヘルプカードは、災害時や日常生活の中で困ったときに、周りの人に援助や配慮をお願いするためのカードです。茨城県では、氏名、住所、生年月日といった基本情報のほかに、緊急連絡先やかかりつけの医療機関等を書き込めるようになっています。
◆配布について
【対象者】
市内在住の方で、身体、知的、精神、発達障害のある方、難病患者等何らかの理由により支援や配慮を必要とする方です(障害者手帳の有無は問いません)。
【配布場所】
高萩市役所社会福祉課窓口(本町1-100-1 本庁舎1階)
【配布方法】
社会福祉課の窓口で、直接配布いたします。対象者本人もしくは、ご家族や支援者等による受け取りも可能です。
平日の8:30から17:15までに社会福祉課窓口までおいでください。
※1人につきヘルプマーク1個、ヘルプカード1枚の配布となります。
ヘルプマーク
ここから、茨城県障害福祉課のホームページに移ります。ヘルプカードがダウンロードできますので、ご利用ください。