シルリハ体操指導士3級講習会

地域でシルバーリハビリ体操を普及するボランティアを養成します。

ご自身の健康のために、指導士になって体操を習慣化しませんか。

 

◆日 時 令和5年9月 26日(火) 9月 28日(木) 10月 2日(月)

10月 5日(木) 10月 12日(木)

午前9時30分~午後3時45分

◆場 所 高萩市総合福祉センター2階 研修室                                                                                       

茨城県立健康プラザ(初日のみ) ※市のバスをご利用いただけます。 

◆受講資格 1 高萩市在住の方

2 常勤の職についていない満50歳以上の方

3 全日程参加できる方

4 受講後、高萩市シルバーリハビリ体操指導士会に所属し、

地域で体操普及のボランティア活動ができる方。

◆内容 解剖運動学の講義、シルバーリハビリ体操(実技)等

・体操の理解に必要な知識や体操を楽しく学びます。

・「シルバーリハビリ体操」は、茨城県立健康プラザ大田仁史先生が考案した、

介護予防のための体操で、いつでも、どこでも、一人でもできる体操です。

・講習会の全日程を修了し、認定基準を満たした方に、茨城県知事の認定証が交付されます。

※詳細については、申込者に後日通知します。

◆募集人数 10名(先着)※申込みが3名に満たない場合には、中止となります。

◆受講料 無料(ただし、昼食は各自用意)

 

【受講生の声】 無理なく楽しく学ぶことができました。

受講生同士の交流も図れ、充実した日々でした。

【先輩指導士の声】 シルバーリハビリ体操指導士の活動は、「世のため」「人のため」になり、ひいては

「自分のため」になります。指導士の活力年齢は約8歳も若いという統計もあります。

講義は高萩の指導士が丁寧に行います。

◆申込み 令和5年9月19日(金)までに高齢福祉課へ電話

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課

〒318-8511 茨城県高萩市春日町3-10 総合福祉センター 1階

電話番号:0293-22-0080

ファクス番号:0293-22-0700

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5238
  • 【更新日】2023年9月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する