消費生活相談受付状況(令和7年4月)

令和7年4月の消費生活相談受付状況をお知らせします。

相談受付状況

受付件数

12件(令和7年5月1日現在)

商品種別

寄付 3件、クリーニング 1件、他の内職・副業 1件、電気掃除種類 1件、修理サービス 1件、クレジットカード 1件、携帯電話サービス 1件、不動産 1件、その他 2件

 

年代・男女別内訳

20歳代未満 0人、20歳代 男性 1人、30歳代 女性 1人、40歳代 0人、50歳代 男性 1人、60歳代 女性 2人、70歳代以上 男性 2人・女性3人、不明・団体 男性 1人 女性1人

 

相談事例紹介

不審電話に関する相談

「海外への寄附のために不用品を買い取りたい」という不審な電話があった。

修理に関する相談

  自宅のトイレの水が溢れ、ネットで検索した業者に工事を依頼したところ高額請求された。

相談のご案内

消費生活センターでは、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問い合わせなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたっています。

困ったことがあればひとりで悩まず、消費者生活センターへ相談してください。

相談の手順については消費生活センター・相談の手順をご確認ください。

 

相談・問い合わせ先

高萩市消費生活センター(市役所2階)

電話:0293-23-2114

このページの内容に関するお問い合わせ先

観光商工課 商工G

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 本庁舎2階

電話番号:0293-23-7316

ファクス番号:0293-24-0006

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-7593
  • 【更新日】2025年5月13日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する