COOL BIZ(クールビズ)

COOLBIZ_レギュレーション1

 

過度な冷房に頼らず、様々な工夫をして夏を快適に過ごしましょう。

 クールビズでは「適正な室温」の目安を28℃としていますが、熱中症の予防の観点からも、冷房時の外気温や湿度、建物の状況、体調等を考慮しながら、無理のない範囲で、冷やしすぎない室温管理の取組をお願いします。

🔷 クールな夏の暮らし方 🔷

 

一つの部屋に集まって家族団らん    緑のカーテンで      夏野菜やかき氷をおいしく食べて   朝・夕方に打ち水 
エアコン稼動も一台でクールシェア   お部屋を涼しい木陰に   身体の中からクールダウン      雨水などを利用するとよりエコ

     クールシェア       緑のカーテン1   夏野菜かき氷    打ち水1        

🔷 賢い冷房の使い方 ~冷房効率アップでお財布にもやさしい~ 🔷

  ・定期的にフィルターを掃除 エアコンフィルター交換

  ・外出前にカーテンを閉めたり、ブラインドや遮熱シートで熱がこもらない工夫を

  ・家に帰ってきたら、窓を開けて熱気を逃がす

  ・冷房に加えて扇風機を効果的に活用(室内の冷たい空気を循環させる)

  ・室外機はまわりに物を置かないようにし、屋根を付けて直射日光を避ける

  ・テレビなど家電からの放熱も影響するので、使わない家電の電源はオフに

🔷 健康につながるクールビズ 🔷

外気温と室温との差が大きいと、体の自律神経やホルモンバランスを崩しやすくなったり、冷えに慣れて汗をかかないでいると、汗腺が退化して、体温調整機能が働かなくなってしまうなど、健康への影響を指摘する専門家もいます。暑くなってきているからこそ、体にやさしい、地球にやさしいクールビズを実践する意義が高まっています。

 体にやさしいクールビズの例ポロシャツ・うちわ

  ・うちわや扇子を利用して体感温度を下げる

  ・冷却ジェルシートや氷のうなど冷感グッズを活用

  ・ポロシャツやかりゆし、機能・素材を活かしたスポーツアイテムなどの着用

                               ☀ 熱中症にも気をつけましょう ☀ 

🔵環境省ホームページ 熱中症予防情報サイト

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境市民協働課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 2階

電話番号:0293-23-7031

ファクス番号:0293-22-0106

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】P-5161
  • 【更新日】2021年8月3日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する