住民票・戸籍などの交付

各種申請書交付について

住民票の写しなどの交付

申請者は本人、同一世帯の人が原則です。それ以外の代理人は本人からの委任状が必要です。

種類 手数料 備考
住民票の写し
(世帯全員・個人)
1件 300円
  1. 住所、氏名、生年月日、性別
  2. 世帯主の氏名、続柄
  3. 本籍の表示

などを記載しています。
通常2、3を省略して交付しますが、希望により記載して交付することもできます。

除住民票の写し
(除票)
1件 300円 転出者や死亡者の住民票です。
住民票記載事項証明書
(世帯全員・個人)
1件 300円 「氏名、性別、生年月日、住所」について証明したものです。
会社や学校などの専用の用紙に証明することもできます。

戸籍などの交付 

申請者は本人、配偶者、直系の親族が原則です(身分証明書については、本人申請が原則です)。
代理人の場合は、本人からの委任状が必要となります。本籍が高萩市以外の人は本籍地に申請してください。

種類 手数料 備考
戸籍謄本・抄本 1通 450円 同一戸籍のかた全員のもの(謄本)と個人のもの(抄本)があります。
除籍謄本・抄本 1通 750円 同一戸籍のかた全員が除籍になったものや転籍をして、他市町村に新戸籍を編製した従前の戸籍です。
改製原戸籍
謄本・抄本
1通 750円 戸籍が改製されたときの改製前の戸籍です。
戸籍の附票の写し 1件 300円 住所の履歴を証明したものです。
身分証明書 1件 300円 成年被後見人・被保佐人の有無、後見登記の有無、破産宣告の有無について証明したものです。
受理証明書 1通 350円 婚姻届など(その他戸籍の届出)について、受理されたことを証明するものです。

印鑑登録証明書の交付

印鑑登録証を必ずお持ちください。登録印は不要です。登録証がない場合は交付できません。代理人の場合も本人の登録証をお持ちください。委任状や印鑑は不要です。本人の住所は正確に記入してください。登録をしていない方は印鑑登録の申請をしてください。

種類 手数料 備考
印鑑登録証明書 1件 300円 印鑑登録証が必要です。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課 市民G

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 本庁舎1階

電話番号:0293-23-2116

ファクス番号:0293-23-1755

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-79
  • 【更新日】2021年6月12日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する