令和4年6月施政経過

 ご報告に入ります前に、議員各位には日頃より市政の進展にご尽力いただいておりますことに対し、心から感謝を申し上げます。

 

 それでは、令和4年第2回高萩市議会定例会の開会にあたり、施政の経過と現況について、第6次総合計画に掲げた6つの基本政策ごとに、ご報告申し上げます。

 

 初めに、安心を支える『保健・医療・福祉』についてであります。

(新型コロナウイルス感染症関係)

 新型コロナウイルスに係るワクチン接種につきましては、市民の皆様をはじめ、多賀医師会及び各医療機関のご協力により、5月末現在で市民19,054人、接種率にいたしますと68.4%の方が3回目の接種を終えるなど、順調に進んでおります。
 一方、感染収束のきざしが見えない中で、国は、60歳以上の方並びに基礎疾患を有する方等を対象に、重症化予防を目的とした4回目の接種を実施することとしました。

 本市におきましては、4回目のワクチン接種券を5月31日から対象者に順次発送し、6月中旬からの接種開始に向けた準備を進めております。

(子育て支援)

 たかはぎ認定こども園につきましては、4月8日に入園式を行い、新入園児及び旧第一幼稚園、東幼稚園、高萩保育所からの進級児をあわせた合計81名でスタートしております。当該施設を本市の地域の教育・保育・子育ての拠点として、より良質な幼児教育・保育環境を提供できるよう努めてまいります。

(高齢者福祉)

 高齢者の介護予防につきましては、ボランティアであるシルバーリハビリ体操指導士が中心となって行う「元気アップ運動教室」を、4月から市内16会場、18教室で開催しております。引き続き、指導士の養成や運動教室のさらなる充実を図ってまいります。

(国民健康保険・後期高齢者医療保険)

 国民健康保険事業及び後期高齢者医療保険事業につきましては、人間ドック健診費用の補助の申込受付を、5月9日から19日まで行いました。今後も疾病の早期発見・早期治療による医療費抑制に努めるとともに、被保険者の皆様の健康に対する意識の高揚と、健康の保持増進を図ってまいります。

 

 次に、たくましさを育む『教育・文化』についてであります。

(教育関係)

 学校教育につきましては、小中学校への訪問指導や定期的な教員研修等を通して、教員の授業改善・授業力向上に取り組み、児童生徒の確かな学力の定着に努めております。また、環境教育、ボランティア活動、体験学習等の幅広い学習機会を取り入れ、児童生徒の自主性・自立性を伸ばすとともに、豊かな心の育成に努めております。
 学校の小規模化が進行している中において、児童生徒に、より良い学習環境を提供するための「学校適正配置計画」策定につきましては、5月25日に第1回高萩市立小中学校適正規模・適正配置検討委員会を開催し、方針決定に向けた協議を行いました。
 市内小中学校に導入しておりますコミュニティ・スクールにつきましては、4月14日及び26日に学校運営協議会委員の任命式を開催いたしました。今後も引き続き、委員の皆様を中心に、各コミュニティ・スクールの活性化を図るとともに、「はぎッズサポーター」による学習支援や環境整備、学校行事の支援などの活動を通して、学校、家庭、地域の連携をより一層深め、「地域とともにある学校づくり」を推進してまいります。

(生涯学習)

 公民館活動につきましては、5月5日から今年度の講座を開講いたしました。引き続き、市民のニーズに応じた、より参加のしやすい講座を企画してまいります。

(スポーツ交流)

 第75回珂北高等学校野球大会につきましては、6月1日から7日まで、20チームの参加により、高萩市民球場で開催し、日立第一高等学校が優勝いたしました。

(文化財保護)

 国指定重要文化財であります長久保赤水関係資料の修理事業につきましては、昨年度に引き続き文化庁や受託業者と協議し優先順位を定め計画的に進めております。

 

 次に、元気を引き出す『経済・産業』についてであります。

(農林業)

 水田農業対策につきましては、令和4年産米の農業者への生産数量目標に相当する数値を、前年比2.6%増の    51.9%と設定し、米の需給調整達成に向けた飼料用米等の生産拡大を図るとともに、各農家からの営農計画書に基づき、各種交付金の申請手続きを行っております。
 有害鳥獣対策につきましては、本年度新たに創設した、戸別の農家を対象とする「鳥獣被害防止施設整備補助金」の申請受付を4月1日から開始いたしました。

(観光)

 たかはぎ桜まつりにつきましては、さくら宇宙公園において、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じた上で4月1日から10日まで開催し、約13,200人の方々にご来場いただきました。
 新たなアウトドア事業の取組である車中泊「AD“VAN”TURE」プロジェクトにつきましては、日産自動車株式会社と3月28日に締結した「車中泊体験の実証実験に関する協定」に基づき、4月28日から5月17日までの20日間にわたって実証実験を行いました。募集10組のところ全国から1,821組の応募があり、関心の高さが伺えました。この実験で得られたアクティビティや車中泊スポットに対してのご意見などを参考に、今後、事業の展開について検討してまいります。
 高萩アウトドアフィールド「はぎビレッジ」につきましては、新たなエリアである「ブッシュアンドレイク」が4月28日にプレオープンしました。既存の施設とあわせ、アウトドアフィールド事業の更なる推進を図ってまいります。
 また、花貫渓谷利活用・整備基本構想の策定につきましては、公募型プロポーザルにより業者を選定し、6月3日に契約を締結いたしました。引き続き、観光客の利便性・満足度の向上を図り、交流人口の拡大に努めてまいります。
 なお、夏の事業である「高萩まつり」及び「海水浴場」につきましては、感染対策を講じ3年ぶりの開催を予定しております。

 

 次に、快適を見守る『生活環境』についてであります。

(一般廃棄物処理施設整備事業)

 高萩・北茨城広域事務組合において進めている一般廃棄物処理施設整備につきましては、建物の鉄骨工事とプラント設備の据付工事を進めている状況です。引き続き、北茨城市、高萩・北茨城広域事務組合と連携し、令和5年4月の稼働に向け整備を進めてまいります。また、ごみの分別方法など、ごみ処理に関する事項につきましては、現在、協議を進めております。方針等が決定次第、市民の皆様にお知らせしてまいります。

(地球温暖化対策)

 地球温暖化対策につきましては、ゼロカーボンシティ実現に向けた身近な取組として、5月20日からアサガオ等つる性植物の種の無料配布を行い、「緑のカーテン」設置を呼び掛けております。また、「もらワンちゃん緑のカーテンコンテスト」の参加者を9月末まで募集しております。多くの市民の皆様のご参加をお願いいたします。

(狂犬病予防)

 狂犬病予防対策につきましては、4月の土曜日・日曜日のうち4日間、茨城県獣医師会のご協力のもと、市内35か所において集合注射を実施したところであります。

(交通安全)

 交通安全対策につきましては、4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動としまして、各種関係団体及び関係機関の協力を得て、各小学校区の通学路及び交差点等において立哨指導や街頭キャンペーンを実施し、交通安全運動への協力を呼び掛けました。また、市内幼稚園及び小学校において、新入生を対象とした交通安全教室を実施し、幼児・児童などに基本的なルールやマナーを身に付けさせるなど、交通事故防止に努めております。

(防犯)

 防犯対策につきましては、高萩地区防犯協会及び高萩警察署と連携し、春の地域安全運動として、4月25日に市内大型スーパーでキャンペーンを実施するなど、防犯意識の高揚を図っております。

(防災・減災対策)

 防災情報を確実に伝達するための防災アプリにつきましては、5月より運用を開始しております。この防災アプリの活用により、防災行政無線の内容を音声や文字で確認することや、リアルタイムでの「避難所情報」の検索、市民からの災害情報の投稿などが可能となりました。一人でも多くの方にご利用いただくため、今後は、防災アプリの普及・啓発に努めるとともに、携帯電話会社との連携による出前講座の開催等、操作サポートにも取り組んでまいります。
 自主防災組織につきましては、5月25日に「高萩市自主防災組織連絡協議会」を開催し、23団体23名の参加をいただきました。協議会では、各組織の活動報告や、「高萩市国土強靭化地域計画」に基づいた施策の説明を行い、防災に係る情報の共有を図りました。

(消防)

 住宅用火災警報器につきましては、4月に実施した設置状況調査において、条例に適合した設置が48.5%、一部設置が18.2%、未設置が33.3%でありました。今後も市民への広報活動やイベント等での啓発活動を行い、設置率向上に努めてまいります。
 耐震性防火貯水槽の整備につきましては、島名第一公園、千代町児童公園の2か所の設置工事契約を6月1日に締結し、年内完成に向け整備を進めております。
 消防ポンプ自動車の更新につきましては、小型水槽付き消防車両の取得に関する議案を、今定例会にご提案させていただいております。

 

 次に、便利さを生み出す『社会基盤』についてであります。

(中心市街地)

 中心市街地活性化施策につきましては、一般社団法人地域総合整備財団の「地域再生マネージャー事業」を活用し、外部専門員による現地調査を5月16日及び17日の2日間実施し、課題の抽出や解決に向けた方向性の提言をいただきました。今後は、提言を踏まえ、中心市街地活性化の機運醸成や課題解決に取り組んでまいります。

(公共交通)

 AIを活用したデマンド型乗合バス「My Ride のるる」につきましては、10月からの本格運行に向け、4月から9月までを「本格運行移行調整期間」とし、運行実績による検証等を進め、利便性の高いシステム構築に取り組んでおります。

(道路関係)

 市道212号線道路改良事業につきましては、工業団地内の市道1013号線から一般廃棄物処理施設入口までの区間、約600mについて、令和4年度末の完成に向け、工事を進めております。
 都市計画道路3・4・1号安良川下手綱線につきましては、道路整備に向けた用地取得のため、地権者との交渉を進めております。

(水道関係)

 水道事業につきましては、安良川地区の配水管布設替工事実施設計業務委託契約を5月30日に締結し、年度内竣工に向けて業務を進めております。

 

 次に、底力を高める『地域経営』についてであります。

(市民協働)

 高萩まちづくり支援金につきましては、地域支援事業に2団体、重点分野事業に2団体、イベント支援事業に3団体から応募があり、審査の結果、全事業を採択いたしました。引き続き、本市のまちづくり団体の支援を行い、自主的・自発的な活動を促すことで、地域の活性化を図ってまいります。
 市長室開放事業につきましては、第1回目を5月20日、1組1名の方にご参加いただき意見交換を行いました。次回は7月の開催を予定しております。引き続き開かれた市政運営に取り組んでまいります。

(税務)

 令和3年度の市税徴収率につきましては、5月末日に出納整理期間が終了し、現在その数値を精査中であります。引き続き国・県との連携を強化し、課税の適正化と徴収率の維持に努め、税収の確保を図ってまいります。

(移住・定住)

 奨学金の返還に対する負担軽減を目的として実施している「高萩創生奨学金返還支援補助金」及び、住宅の取得やリフォーム費用を支援する「たかはぎ住マイル支援補助金」につきましては、5月10日から申請の受付を開始しました。これらの支援を通して、定住人口の増加や若者・子育て世代の定住化の促進、住宅環境の改善を図ってまいります。

 

 以上、主な施政の経過と現況について申し上げましたが、行政運営につきましては、引き続き効率的かつ効果的な事務事業の執行に努めてまいる所存であります。

 議員各位には、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、施政経過報告といたします。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広報課

〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 3階

電話番号:0293-23-7320(直通)

ファクス番号:0293-24-4653

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5605
  • 【更新日】2022年6月10日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する